553『夫の気もち 妻の気もち』

1960年/27分/白黒 制作■モーション・タイムズ 配給■教育映画配給社 企画・製作・撮影■吉田美彦 脚本・監督■八木進 撮影助手■鈴木史郎 照明■土井彦七 録音■西河祥隆 音楽■新井雪夫 助監督■松川信 製作主任■大谷文夫 キャスト■ 三木のり平(夫) 前沢奈緒子(妻) …

552『娘は娘 母は母』

1957年/25分/白黒 制作■東映教育映画部 企画■赤川孝一 大橋竜三 原作■波多野勤子 監督■田代秀治 脚本■清水信夫 撮影■北山年(大山年治) 照明■加藤隆司 録音■清島竹彦 編集■福井貞男 音楽■端山貢明 効果■園田芳竜 スチル■大沢銀次 助監督■山添哲 製作主任■武井…

娘・妻・母の巻

149

2015年4月26日(日) 14:00〜16:15 4本立・計111分 上映作品 『娘は娘 母は母』(1957年) 『夫の気もち 妻の気もち』(1960年) ※写真 『妻の地位』(1962年) 『女の生きがい』(1972年) ※映画は無料鑑賞となります。 研究会の参加方法■ 会費500円を頂戴して、作品…

今後の上映予定

★2月22日(日) [147] シネマスコープ大会 中日ニュース513号 魔の土曜日(1963) 古代の奈良(1960)演出:石田民三 語り:小沢栄太郎 記録なき青春(1967)監督:阿部孝男 出演:田村正和 真理アンヌ 詳細⇒ http://d.hatena.ne.jp/tancho/20150222 ★3月29日(日) …

551『虹に向って』

1977年/19分/カラー 制作■電通=電通映画社=エコー 企画■貯蓄増強中央委員会 製作・脚本・演出■岡本忠成 製作■西尾豊 原作■大川悦生 脚本■永倉薫平・東川洋子 アニメーション■藤森誠代・峰岸裕和・秦泉寺博・大向とき子・横田由美子 美術■小前隆・徳山正美…

550『青年』

1966年/62分/白黒 制作■英映画社 企画■貯蓄増強中央委員会 企画■高橋銀三郎 脚本・演出■金子精吾 撮影■黒田清己 照明■藤山弘明 編集■高室晃三郎 記録■久松三樹子 音楽■間宮芳生 録音■アオイスタジオ 現像■東洋現像所 監督補■沢登祥恵 製作主任■瀧川正年 出演…

549『北海に生きる』

1964年/38分/白黒 制作■春秋映画社 企画■貯蓄増強中央委員会 企画■榊原六郎 演出■浅野辰雄 脚本■長光太 撮影■井上莞 照明■佐藤良造 録音■安恵重遠 音楽■渡辺浦人 語り■小沢栄太郎 かってニシン漁で栄えた北海道の日本海沿岸漁村。その日の食にも困る状態から…

短篇仕事図鑑―貯蓄映画の世界

148

2015年3月29日(日) 14:00〜16:15 3本立・計119分 上映作品 『北海に生きる』(1964年) 『青年』(1966年) ※写真 『虹に向って』(1977年) ※映画は無料鑑賞となります。 研究会の参加方法■ 会費500円を頂戴して、作品資料をお渡しします。 会場■日比谷図書文化…

548『記録なき青春』

1967年/79分/白黒/ワイド 製作■「記録なき青春」製作上映委員会 日本原水爆被害者団体協議会 制作■和プロ 製作■樋口信 花形利和 監督■阿部孝男(阿部野人) 脚本■今子正義 音楽■伊福部昭 撮影■鈴木史郎 照明■近藤兼太郎 録音■神津原巌 効果■河野修 編集■竹村峻…

547『古代の奈良』

1960年/33分/カラー/ワイド 制作■新日本プロダクション 近畿日本鉄道株式会社 創業五十周年記念映画 企画■佐伯勇(近畿日本鉄道社長) 制作■猪熊兼繁(京都大学教授) 演出■石田民三 構成■上野行清 撮影■谷口政勝 照明■山本行雄 衣裳■喜多川平朗 深見重明 京都六…

546 中日ニュース513号『魔の土曜日―東と西の大惨事―』

1963年/8分/白黒/ワイド 製作・配給■中部日本新聞 東京中日新聞 北陸中日新聞 中日ニュース映画 解説■宮田輝 河口恵美 昭和38年11月9日、福岡県大牟田市の三井三池炭鉱三川坑で粉塵爆発事故が発生。同日、横浜市鶴見区では東海道本線の列車が脱線し、多重衝…

[147] シネマスコープ大会

2015年2月22日(日) 14:00〜16:15 3本立・計120分 上映作品 中日ニュース513号『魔の土曜日』(1963年) 『古代の奈良』(1960年) 『記録なき青春』(1967年) ※映画は無料鑑賞となります。 研究会の参加方法■ 会費500円を頂戴して、作品資料をお渡しします。 会…

545『私の20才 成人の日を迎えたみなさんに送る』

東京のこだま #94 1961年1月15日放送 白黒 30分 司会■早川元二(児童心理学者) 解説■和歌森太郎(歴史学者) ゲスト■天野貞佑(元文部大臣・哲学者) 永井道雄(教育学者) 無着成恭(明星学園 教諭) 大島渚(映画監督) 元服式を演ずる人々■劇団「文芸座」 昔の成人式…

544『ニッポンの若者たち 全学連からファンキー族まで』

東京のこだま #81(在日外人の眼から特集2) 1960年10月16日放送 白黒 30分 司会■江藤淳(文芸評論家) 解説■早川元二(児童心理学者) ゲスト■オーティス・ケーリ(同志社大学 教授/アメリカ) F.R.シェーファー(「ディーヴェルド」特派員/西ドイツ) ロベール・…

543『働く青少年にきく 若い根っこの会・その後』

東京のこだま #77 1960年9月18日放送 白黒 30分 司会■早川元二(児童心理学者) インタビュー■無着成恭(明星学園 教諭) ゲスト■加藤日出男(「若い根っこの会」会長) 井上絹子 熊井秋子 岡田一忠 枦山高義 八子敏三 地方から上京し、住み込みで都内各地の商店や…

542『テレビチャイルドと私たち』

東京のこだま #35(マスコミと子ども達特集9) 1959年11月29日放送 白黒 30分 司会■秋山ちえ子(評論家) 解説■羽仁進(記録映画作家) ゲスト■波多野完治(心理学者) 母親の立場から■牧野景子 山中和子 教師の立場から■今村秀夫(目黒第十中学 教諭) テレビの普…

東京のこだま 1959〜61

146

東京都提供のテレビ番組「東京のこだま」(NET/テレビ朝日・制作)は1959年4月に放送開始、1981年3月の放送終了まで、22年の間に合計1145本が制作されています。このうち、768本が16ミリプリントとして都立多摩図書館に収蔵されていることがわかりました。今回…

今後の上映予定

※各回とも映画は無料鑑賞となります。 研究会の参加方法■ 会費500円を頂戴して、作品資料をお渡しします。 会場■ダーウィンルーム(2階・ファクトリー) 東京都世田谷区代沢5-31-8 下北沢駅南口商店街を歩いて5分、「餃子の王将」を越えた6差路の左手 http…

541『響―ザ・シンフォニーホール―』

1983年/24分/カラー 制作■桜映画社 企画■大成建設 プロデューサー■村山英世 脚本・演出■土屋信篤 撮影■野崎嘉彦・上甲巌 録音■菊地進平 語り■伊藤惣一 協力■(指揮)朝比奈隆(ヴァイオリン)阿部富士男 (演奏)大阪フィルハーモニー交響楽団(写真)木之下晃 …

540『鐵斎の画』

1981年/31分/カラー 制作■岩波映画製作所 企画■清荒神清澄寺 プロデューサー■下村雅彦 脚本・演出■羽田澄子 撮影■八幡洋一 音楽■佐藤聡明 語り■伊藤惣一 日本の画家として例のない多種多様の作品を残した富岡鐵斎。純絵画 として現代に生き続ける彼の作品を紹介…

539『たすけあいの歴史―生命保険のはじまり―』

1973年/25分/カラー 制作■桜映画社 企画■生命保険文化センター 製作■村山英治 演出■杉井ギサブロー 脚本■村山正実 構成■平見修二 アニメーション■山本繁・三輪孝雄・中村和子 背景■児玉喬夫・内田好 撮影■熊谷晃史 音楽■間宮芳生 語り■岸田今日子 中世のイ…

045『コトバと態度』

1956年/19分/白黒 制作■三木映画社 プロデューサー・撮影■三木茂 脚本・演出■丸山章治 語り■徳川夢声 出演■五十五年会、新児童劇団 コトバと態度が日常生活にどんなに大切であるかを具体的に 注意したときと、不注意のときの結果を例にして説明したもの。 『戦…

538『登呂―古代の農民生活―』

1948年/20分/白黒 制作■新世界映画社 プロデューサー■島崎清彦 演出■小山鵠郎 脚本■村山英治 撮影■岸田崇典 音楽■諸井三郎 語り■徳川夢声 1943年、静岡県の南方登呂に、およそ二千年前の住居址を中心と する遺跡が発見された。1947年から着手された発掘の記録。

【次回上映】ナレーター列伝 #2 徳川夢声・岸田今日子・伊藤惣一

第145回 ナレーター列伝 #2 徳川夢声・岸田今日子・伊藤惣一 2014年11月30日(日)14:00〜 5本立・計119分 上映作品 徳川夢声『登呂―古代の農民生活』 徳川夢声『コトバと態度』 岸田今日子『たすけあいの歴史』 伊藤惣一『鐵斎の画』 伊藤惣一『響―ザ・シンフ…

101『めがね小僧』

1958年/50分/白黒 制作■民芸映画社 配給■教育映画配給社 原作■岩手県岡本小学校 漆田康二 (読売新聞 第六回 全国小中学校綴方コンクール 入選作品) 製作■松丸青史・小林吉男・藤沢穆 監督■宇野重吉 脚本■久板榮二郎 撮影■荒牧正 照明■浅見良二 録音■清島…

243『今は昔 しのとおきな』

1968年/39分/カラー 制作■東海テレビ放送 販売■桜映画社 構成■松川八洲雄・江野雄二 撮影■中島洋 照明■磯部洋治・田所永光 編集■高松良丸 効果■吉田弘之 技術■高見英雄 題字■荒川豊蔵 音楽■間宮芳生 演奏■新音楽協会 語り■宇野重吉 声■片岡あい 志野焼を復…

210『闘魂こめて 読売巨人軍』

1963年/34分/白黒 制作■読売映画社 企画■読売新聞社 製作■島田昌一 脚本・演出■坂巻昇 撮影■近藤良治郎 編集■田中敏彦 録音■水野充 音楽■俣賀秀実 演出助手■内田昌克 語り■宇野重吉 日本プロ野球の名門・読売ジャイアンツの創立30周年を記念して 製作され…

生誕100年 宇野重吉特集(2)

144

宇野重吉【うの・じゅうきち】1914年9月27日、福井県下文殊村(現・福井市)で生まれる。戦前・戦後の長きにわたり俳優・舞台演出家として活躍。1950年、滝沢修らとともに劇団民藝を創設し、日本の新劇界をリードする。映画でも『愛妻物語』(1951/新藤兼人)…

今後の上映予定

2014年9月28日(日)14:00〜 [143]生誕100年 宇野重吉特集(1) 『おじさんありがとう』(1960年/47分/若杉光夫) 『はんこ心得帖』(1969年/20分/戸田金作) 『下宿騒動記』(1961年/45分/青山通春) 作品の詳細⇒http://d.hatena.ne.jp/tancho/20140928 2014年10月12…

537『下宿騒動記』

1961年/45分/白黒 制作■大阪母親プロダクション 配給■奥商会 原案■早川桂子 製作■奥福三郎・物江竜慶 監督■青山通春 脚本■田井洋子・青山通春 撮影■高山弥七郎 照明■宮川寛治 録音■大家忠男 美術■阿部三郎 編集■宮森みゆり 音楽■草川啓 助監督■島田耕 製作…