2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

399『くすりと日本人―古代から近代薬の黎明まで―』

1981年/42分/カラー 制作:電通映画社 企画:エーザイ+内藤記念くすり博物館 プロデューサー:宇田頼弘 監督:浜田徹 脚本:藤原智子 撮影:鈴木完周 照明:卜部泰一 顕微鏡撮影:桑原信也 助監督:玉井洋一 作曲:若月明人 語り:伊藤惣一 日本における…

064『ふしぎなくすり』

1965年/14分/カラー 制作:電通映画社+エコー 原作:星新一「盗んだ書類」 プロデューサー・脚本:村治夫 監督:岡本忠成 撮影:吉岡謙 照明:野村隆三 アニメーション:岡本忠成・園哲太郎・真賀里文子 人形制作:保坂純子・田畑精一 美術:三五了・斎藤…

398『薬用植物』

「東京レポート」No.245 1964年頃/17分/白黒 制作:東京都映画協会 企画:東京都広報室 近代的な薬品の成分の半分以上は、薬用植物からとっている。 よい薬を得るにはよい薬草をと、小平市の都立薬用植物園で薬草の栽培や、 栽培法の指導を行なっている様…

397『薬の正しい知識』

1977年/20分/カラー 制作:共立映画社 企画:小野国三 製作:江川好雄 脚本・監督:中村麟子 撮影:藤井敏貴 照明:本橋俊男 語り:山形定房 薬の買い方、正しい服用方法、薬の効果、保管、家庭薬の限界など、 一般的な事項を提示しながら、薬の有効な使用…

396『くすり』

1972年/20分/カラー 制作:岩波映画製作所 企画:台糖ファイザー プロデューサー:田村勝志 脚本・監督:四宮鉄男 撮影:川島安信 1928年、フレミングが青カビからペニシリンを発見して以来、 化学療法が大きな位置を占めるようになった現代の医学界。 安…

(103) 薬の巻

使用上の注意をよく読んで5本立(計113分) 2010年9月9日(木) 19:30〜21:45 上映作品 『くすり』 『薬の正しい知識』 『薬用植物』 『ふしぎなくすり』(写真) 『くすりと日本人』 会場:neoneo坐 都営新宿線小川町駅 B5出口 ドトールの裏 徒歩1分 JR御…