2014-01-01から1年間の記事一覧

今後の上映予定

※各回とも映画は無料鑑賞となります。 研究会の参加方法■ 会費500円を頂戴して、作品資料をお渡しします。 会場■ダーウィンルーム(2階・ファクトリー) 東京都世田谷区代沢5-31-8 下北沢駅南口商店街を歩いて5分、「餃子の王将」を越えた6差路の左手 http…

541『響―ザ・シンフォニーホール―』

1983年/24分/カラー 制作■桜映画社 企画■大成建設 プロデューサー■村山英世 脚本・演出■土屋信篤 撮影■野崎嘉彦・上甲巌 録音■菊地進平 語り■伊藤惣一 協力■(指揮)朝比奈隆(ヴァイオリン)阿部富士男 (演奏)大阪フィルハーモニー交響楽団(写真)木之下晃 …

540『鐵斎の画』

1981年/31分/カラー 制作■岩波映画製作所 企画■清荒神清澄寺 プロデューサー■下村雅彦 脚本・演出■羽田澄子 撮影■八幡洋一 音楽■佐藤聡明 語り■伊藤惣一 日本の画家として例のない多種多様の作品を残した富岡鐵斎。純絵画 として現代に生き続ける彼の作品を紹介…

539『たすけあいの歴史―生命保険のはじまり―』

1973年/25分/カラー 制作■桜映画社 企画■生命保険文化センター 製作■村山英治 演出■杉井ギサブロー 脚本■村山正実 構成■平見修二 アニメーション■山本繁・三輪孝雄・中村和子 背景■児玉喬夫・内田好 撮影■熊谷晃史 音楽■間宮芳生 語り■岸田今日子 中世のイ…

045『コトバと態度』

1956年/19分/白黒 制作■三木映画社 プロデューサー・撮影■三木茂 脚本・演出■丸山章治 語り■徳川夢声 出演■五十五年会、新児童劇団 コトバと態度が日常生活にどんなに大切であるかを具体的に 注意したときと、不注意のときの結果を例にして説明したもの。 『戦…

538『登呂―古代の農民生活―』

1948年/20分/白黒 制作■新世界映画社 プロデューサー■島崎清彦 演出■小山鵠郎 脚本■村山英治 撮影■岸田崇典 音楽■諸井三郎 語り■徳川夢声 1943年、静岡県の南方登呂に、およそ二千年前の住居址を中心と する遺跡が発見された。1947年から着手された発掘の記録。

【次回上映】ナレーター列伝 #2 徳川夢声・岸田今日子・伊藤惣一

第145回 ナレーター列伝 #2 徳川夢声・岸田今日子・伊藤惣一 2014年11月30日(日)14:00〜 5本立・計119分 上映作品 徳川夢声『登呂―古代の農民生活』 徳川夢声『コトバと態度』 岸田今日子『たすけあいの歴史』 伊藤惣一『鐵斎の画』 伊藤惣一『響―ザ・シンフ…

101『めがね小僧』

1958年/50分/白黒 制作■民芸映画社 配給■教育映画配給社 原作■岩手県岡本小学校 漆田康二 (読売新聞 第六回 全国小中学校綴方コンクール 入選作品) 製作■松丸青史・小林吉男・藤沢穆 監督■宇野重吉 脚本■久板榮二郎 撮影■荒牧正 照明■浅見良二 録音■清島…

243『今は昔 しのとおきな』

1968年/39分/カラー 制作■東海テレビ放送 販売■桜映画社 構成■松川八洲雄・江野雄二 撮影■中島洋 照明■磯部洋治・田所永光 編集■高松良丸 効果■吉田弘之 技術■高見英雄 題字■荒川豊蔵 音楽■間宮芳生 演奏■新音楽協会 語り■宇野重吉 声■片岡あい 志野焼を復…

210『闘魂こめて 読売巨人軍』

1963年/34分/白黒 制作■読売映画社 企画■読売新聞社 製作■島田昌一 脚本・演出■坂巻昇 撮影■近藤良治郎 編集■田中敏彦 録音■水野充 音楽■俣賀秀実 演出助手■内田昌克 語り■宇野重吉 日本プロ野球の名門・読売ジャイアンツの創立30周年を記念して 製作され…

生誕100年 宇野重吉特集(2)

144

宇野重吉【うの・じゅうきち】1914年9月27日、福井県下文殊村(現・福井市)で生まれる。戦前・戦後の長きにわたり俳優・舞台演出家として活躍。1950年、滝沢修らとともに劇団民藝を創設し、日本の新劇界をリードする。映画でも『愛妻物語』(1951/新藤兼人)…

今後の上映予定

2014年9月28日(日)14:00〜 [143]生誕100年 宇野重吉特集(1) 『おじさんありがとう』(1960年/47分/若杉光夫) 『はんこ心得帖』(1969年/20分/戸田金作) 『下宿騒動記』(1961年/45分/青山通春) 作品の詳細⇒http://d.hatena.ne.jp/tancho/20140928 2014年10月12…

537『下宿騒動記』

1961年/45分/白黒 制作■大阪母親プロダクション 配給■奥商会 原案■早川桂子 製作■奥福三郎・物江竜慶 監督■青山通春 脚本■田井洋子・青山通春 撮影■高山弥七郎 照明■宮川寛治 録音■大家忠男 美術■阿部三郎 編集■宮森みゆり 音楽■草川啓 助監督■島田耕 製作…

267『はんこ心得帖』

1969年/20分/カラー 制作■戸田プロダクション 配給■映研 製作・脚本・演出・編集■戸田金作 撮影■安本淳 沼田博 黒石恒生 玉井正夫 照明■横井総一 松野要 平田光治 伊藤一男 美術■堀内好美 撮影■木村宏 人形■大久保和枝 舞台■平松陽介 録音■アオイスタジオ …

536『おじさんありがとう』

1960年/47分/白黒 制作■民芸映画社 配給■教育映画配給社 原作■アカの会(代表・玉浦裕 指導・青木博) 製作■寺尾信夫 監督■若杉光夫 脚本■勝目貴久 撮影■井上莞 照明■内藤伊三郎 録音■北町二郎 美術■岡田戸夢 編集■青山一郎 音楽■木下忠司 助監督■小林吉男…

生誕100年 宇野重吉特集(1)

143

宇野重吉【うの・じゅうきち】1914年9月27日、福井県下文殊村(現・福井市)で生まれる。戦前・戦後の長きにわたり俳優・舞台演出家として活躍。1950年、滝沢修らとともに劇団民藝を創設し、日本の新劇界をリードする。映画でも『愛妻物語』(1951/新藤兼人)…

535『川風の子ら』

1956年/50分/白黒 制作■劇団民藝=教育映画配給社 監督■森園忠 脚本■片岡薫 出演■下元勉 信欣三 北林谷栄 高野由美 斎藤美和 佐々木すみ江 三崎千恵子 水梨民子 岩崎ちえ 牧野秀幸 森山正弘 堀江悦男 佐々木俊行 鈴木正 安部数則 神原睦男 大田黒武生 市毛…

534『水上警察』

東京レポート NO.255 1964年頃/17分/白黒 制作■東京都映画協会 ■東京都(広報室) 竹芝桟橋の水上警察。ここには、東京湾を中心に、船と人の織り成す 様々な生活がある。水上生活者の防犯調査、密輸、衝突、転覆事故、 船火事……息つく間もない署員の活躍を描…

533『フィルム交響詩 舟へ帰る子どもたち ―都立水上小学校の夏休み―』

東京のこだま NO.70 1960年頃/27分/白黒 制作■NET(日本教育テレビ) 社会教養課 提供■東京都教育庁 構成■東松照明・多木浩二 水上生活者の子どもたちは、深川の全寮制の小学校で勉強している。 夏休みにわが家に帰っていった子どもたちの生活をスケッチする…

532『はしけの生活』

東京ニュース NO.95 1958年頃/11分/白黒 制作■東京都映画協会 企画■東京都(広報室) 東京の水上生活者の実態を描いたもの。都立水上小学校も登場する。

東京クロニクル(1) 都立水上小学校

142

水上小学校【すいじょうしょうがっこう】 1930年9月、東京湾岸の艀(はしけ)などに住む家族の子どもたちのために設立された、全寮制の小学校。学校の所在地は京橋区月島西仲通9丁目(現・中央区勝どき1丁目)。1943年には深川区浜園町(現・江東区塩浜1丁目)…

しまだゆきやす映画遺産 2014年夏

夏が来れば思い出す、しまだワールド! 映画作家・プロデューサーとして活躍した イメージリングス主宰・しまだゆきやすの作品上映会。 「妄想する作家」として観客を震撼させた3作に加え、 「暗躍する煽動者」として関わった2作を特別上映。 【妄想!暗躍…

531『洪庵と1000人の若ものたち』

1963年/55分/白黒 緒方洪庵没後百年記念映画 制作■MOMプロダクション 配給■共同映画 企画■適塾記念会 協賛■田辺製薬(創業285年記念) 製作■松本酉三・金丸益美 脚本・演出■木村荘十二 脚本■山形雄策・瓜生忠夫 撮影■黒田清己 照明■沖茂 美術■小林三郎 編集…

530『地蔵になった男』

1973年/30分/カラー 制作■NHK 演出■小川悳一 大学を設立する夢を抱き、地元・飯田市に2千冊の図書を寄贈した 宮澤芳重(よしじゅう)氏。志半ばで世を去った彼の足跡を追う。 長野県松川町『地蔵になった男』上映会案内(2014年4月) 「地元松川町生田出身の…

529『人、豊田佐吉―情熱と創造の日々―』

1988年/15分/カラー 制作■電通映画社 企画■豊田佐吉記念館保存会 プロデューサー■上杉健・高山宗久 脚本・演出■玉井洋一 撮影■黒岩保美 世界に通用する自動織機を発明・改良し、産業界の構造を変えた 豊田佐吉。その生涯を辿っていく伝記映画。 豊田佐吉記念…

伝記の巻

141

人に歴史あり3本立(計100分) 2014年6月29日(日)14:00〜 上映作品 『人、豊田佐吉』 『地蔵になった男』 『洪庵と1000人の若ものたち』(写真) ※映画は無料鑑賞となります。 研究会の参加方法■ 会費500円を頂戴して、作品資料をお渡しします。 会場■日比谷…

528『ビール5000年の旅 ―びいる・麦酒・ビール―』

1981年/34分/カラー 制作■シネ・サイエンス 企画■キリンビール 制作■郡司良 演出■武田純一郎 脚本■中尾寛治 撮影■栃沢正夫 制作デスク■轟泰行 音楽■池野成 語り■野沢那智 古代エジプトから現代に至るまで、人類の歴史の河を 滔々と流れ続けてきた飲み物・ビ…

527『きじ ―日本の国鳥―』

1980年/30分/カラー 制作■生物映画研究所 企画■サントリー 製作・演出■上島雅文 脚本■馬場英太郎 撮影■鈴木信之 編集■小原哲美 録音■伊藤亨 スタジオ■東亜映像録音 現像■東洋現像所 音楽■出川史郎 語り■加賀美幸子 指導■柳沢紀夫・渡辺尚 雑木林や草原など、…

526『町と歴史シリーズ 1 東京 大江戸の春』

1980年/29分/カラー 企画制作■講談社・英映画社 企画製作■野間省一 高橋銀三郎 製作担当■宮下英一 内海穂高 演出■山添哲 脚本■藤原智子 撮影■江連高元 照明■伴野功 演出助手■船津一 撮影助手■小林治 録音■甲藤勇 効果■小森護雄 音楽■間宮芳生 語り■城達也 ダ…

525『振動の世界』

1971年/29分/カラー 制作■東京文映 企画■神鋼電機 企画■尾上裕保・田谷英浩・青野哲也・加藤康高 製作■土屋祥吾 脚本・演出■米内義人 撮影■豊岡定夫 撮影助手■松本俊世 照明■小川惇二・佐藤久 効果■浅沼幸一 録音■朝日録音 現像■東洋現像所 製作主任■永原幸…