2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

250『旅立ちの青春 九電技術研修生の記録』

1983年/27分/カラー 制作:電通映画社(現・電通テック)/企画:九州電力/ 監督:長井博/脚本:永倉君平/撮影:長野克敏 毎年4月、九州電力技術研修所には高校を卒業したばかりの技術 部門新入社員が大勢はいってくる。彼らはここで、配電、送電、 通信、…

249『太陽は明日もまた』

1963年/30分/白黒 制作:日活/企画:大蔵省銀行局/企画:星名金治・宮野高/ 監督:江崎実生/脚本:小林桂三郎・根本悌二/ 撮影:上田利男/照明:宮崎清/録音:紅谷愃一/ 美術:菊川芳江/音楽:河辺公一/編集:井上治/ 助監督:根本悌二/製作担当…

248『東京に就職して三週間』

(東京テレビだより NO.15)1960年頃/10分/白黒 制作:東京都映画協会/企画:東京都広報室 希望を抱いて毎年上京する集団就職の子供たちについて取材。

247『ニューヨーク転勤命令 日通の海外引越』

1981年/23分/カラー 制作:東京シネ・ビデオ/企画:日本通運/ プロデューサー:横川元彦・小菅正典/脚本・監督:福原進/ 脚本:大西竹二郎/撮影:川尾俊昭 海外に転勤するとき、引越荷物の梱包から発送・現地到着・受取・ 税金のチェックなど、煩わしい…

(64) 引越の巻

春!旅立ちの4本立て(計90分) 2008年3月26日(水) 20:00開映 21:40終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品 『ニューヨーク転勤命令 日通の海外引越』(写真) 『東京に就職して三週間』 『太陽は明日もまた』 『旅立ちの青春 九電技術研修生の記録』 会…

【ご案内】松川八洲雄監督特集&松川賞

ゆふいん文化・記録映画祭「松川賞」は、おかげさまで3月15日の〆切までに50本を超える作品にご応募いただきました。本当にありがとうございました。 5月30日(金)〜6月1日(日)に開催予定の「第11回ゆふいん文化・記録映画祭」で入選作(約5作品)を上映の上…

松川八洲雄監督特集/Aプログラム

Aプログラム <「時間」を描く試み>(計80分) 『熊野古道』2006年 15分 『鳥獣戯画』1966年 24分 『神々のふるさと 出雲神楽』2002年 41分 上映日時:3月20日(祝) 13:00・22日(土) 15:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

松川八洲雄監督特集/Bプログラム

Bプログラム <映像で語る、言葉で撮る。>(計82分) 『土くれ』1972年 17分 『仕事=重サ×距離』1971年 35分 『鍛金 奥山峰石のわざ』1997年 30分 上映日時:3月20日(祝) 17:00・22日(土) 19:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

松川八洲雄監督特集/Cプログラム

Cプログラム <創造する人々、発見する映画>(計66分+20分) 『歌舞伎の魅力 舞台美術〜参会名護屋〜』1983年 34分 『琵琶湖・長浜 曳山まつり』1985年 32分 (参考上映)『ある建築空間〜帝人中央研究所〜』1964年 20分 上映日時:3月21日(金) 21:00・22日(…

松川八洲雄監督特集/Dプログラム

Dプログラム <生け花スペクタクル!>(計86分) 『花の迷宮〜小原豊雲の世界〜』1986年/31分 『花 いける』1990年/55分 上映日時:3月20日(祝) 15:00・22日(土) 13:00・23日(日) 17:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

松川八洲雄監督特集/Eプログラム

Eプログラム <"政治ドキュメンタリー"の可能性>(計93分) 『マイブルーヘブン 吉野作造〜デモクラシーへの問い〜』2002年 44分 『中江兆民 一粒の民主の種子(たね)を』2003年 49分 上映日時:3月20日(祝) 19:00・23日(土) 13:00 ・・・・・・・・・・・・…

246『円空』

1977年/30分/カラー/16mm 制作:(財)科学教育映画協会 製作:岩橋治彦・鈴木元章・平野義明 プロデューサー:宮田二三夫 脚本・監督:松川八洲雄 共同脚本:松山善三 撮影:内藤雅行・瀬川順一 照明・製作主任:外山透 録音:大橋鉄矢 音楽:間宮芳生 音響:大…

245『壁画よみがえる』

1969年/40分/カラー/16mm 制作:日本映画新社 企画:朝日新聞 プロデューサー:岡田弘 脚本・監督:松川八洲雄 撮影:杉崎理・古田千秋 音楽:間宮芳生 ナレーション:岸田今日子 昭和24年に全焼した法隆寺金堂壁画の再現に取り組む、安田靫彦、 前田青邨ら…

244『ヒロシマ・原爆の記録』

1970年/30分/パートカラー/16mm 制作:日本映画新社 企画:広島原爆映画製作委員会 脚本・監督:松川八洲雄 プロデューサー・共同監督:小笠原基生 撮影:杉崎理 照明:外山透 音楽:間宮芳生 ナレーション:宇野重吉 原爆投下一カ月後に撮影されたフィルム…

243『今は昔 志のとおきな』

1968年/39分/カラー/16mm 制作:東海テレビ放送 構成:松川八洲雄・江野雄二 撮影:中島洋 音楽:間宮芳生 ナレーション:宇野重吉・片岡あい 志野焼を復活させた人間国宝・荒川豊蔵を、文人画の中の人物と して「民話」風に語る構成で“昔”と“今”を一つに…

002『もっと大きな海』

1972年/29分/カラー/16mm 制作:日本シネセル 企画:日立製作所 プロデューサー:静永純一 脚本・監督:松川八洲雄 撮影:伊藤三千雄 音楽:間宮芳生 音響:大野松雄 ナレーション:加藤道子 繁栄と公害の悪循環の中で、ヒトは今、海によって文明を甦らせ …

242『日本のかたなとよろい』

1964年/15分/カラー/16mm 制作:日本映画新社 企画:東京国立博物館 プロデューサー:渡辺武仁 監督:松川八洲雄 脚本:藤原智子 撮影:白井茂 音楽:三木稔 ナレーション:坂本長利 武器や武具として出現した日本刀とよろいは長い伝統をもつ。 そのうち…

松川八洲雄監督特集/参考上映

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Fプロ<今は昔、昔は今>(計83分) 『日本のかたなとよろい』1964年 15分 『もっと大きな海』1972年 29分 『今は昔 志のとおきな』1968年 39分 上映日時:3月14日(金) 19:00 ※鑑賞無料 ・・・・・・・・・・・・…

【ご案内】松川八洲雄監督特集&松川賞

◎neoneo坐「松川八洲雄監督特集」 3月14日(金)〜16日(日)・20日(木)〜23日(日) http://www.neoneoza.com/ ※<追加作品> Cプログラム(舞台美術+曳山まつり)の上映後、 『ある建築空間〜帝人中央研究所』(1964年/20分)を 参考上映します(鑑賞無料)。 Aプ…

241『じごくのそうべえ』

2004年/17分/カラー 制作:学研+エッグ 原作:田島征彦 製作:増田迪博 企画:田辺弘樹 プロデューサー:廣瀬直史 監督・作画:堀口忠彦 語り・お囃子:桂文我 落語「地獄八景亡者戯」を題材にしたアニメ。綱渡りの最中にうっかり 落ちて死んでしまった軽業…

240『黒潮に浮かぶ御蔵島−歯科巡回診療班を追って−』

(1000万人の話題 No.378) 1985年/10分/カラー 制作:東京都映画協会 企画:東京都生活文化局 東京都は、専門医による受診の機会の少ない地域に巡回診療班を派遣し、 人々の健康づくりに努めている。昭和30年から始まった御蔵島に対する 歯科巡回診療。そ…

239『ムシ歯城をやっつけろ−みんなハブラシマン−』

1989年/14分/カラー 制作:記録映画社+スタジオ・ノーヴァ プロデューサー:古川正思・池内芳子 監督:古川直木 脚本:野田牧史 撮影:長井和久 照明:中村栄一 録音:草間良元 音楽:染谷欣吾 美術:野田牧史・大森孝・園サトル・藤田利衣子・入沢祥子・植松淳 …

238『動物のかお ひとのかお−たのしい科学 No.224−』

1961年/14分/白黒 制作:岩波映画製作所 企画:八幡製鉄 プロデューサー:吉野馨治・渡貫敏男 脚本・監督:渥美輝男 監督:山内登貴夫 撮影:中山正治 人間や動物の顔はみな異っている。顔をかたちづくるのは顔面頭蓋であり、 顔面頭蓋は歯の変化によってき…

237『歯−ムシ歯の原因をさぐる−』

1976年/28分/カラー 制作:シネ・サイエンス(現・アイカム) 企画:ライオン歯磨 プロデューサー:林六郎 実験研究:浅香時夫 脚本・監督:大沼鉄郎 撮影:大小島嘉一・加藤和三 特殊撮影:長谷川高久・戸田祥一郎 照明:城戸国男・久保賀作 線画:富永潤 録音…

(63) 歯の巻

歯の大切さを噛みしめる5本立て(計83分) 2008年3月12日(水) 20:00開映 21:30終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品『歯−ムシ歯の原因をさぐる−』 『動物のかお ひとのかお』 『ムシ歯城をやっつけろ』 『黒潮に浮かぶ御蔵島−歯科巡回診療班を追って…