2005-01-01から1年間の記事一覧

057『うずの世界』

(※写真) 1976年/15分/カラー/制作:岩波映画製作所/企画:科学技術庁/ プロデューサー:片野満/脚本・監督:桑野茂/撮影:小村静夫 流れのある所はほとんど生まれるうずの世界−うずはどうして生まれる のか、私たちの生活とどんなかかわりをもっているの…

(15) うずの巻

9月28日(水) 20時開映/21時40分終映予定 16mm上映/鑑賞無料/上映カンパ大歓迎!

【特報】戦後60年 日本短編映画のたどった道 ショートフィルムの60年

9月17日(土)〜10月21日(金) ※毎週火曜休映 短編映画館トリウッド(下北沢駅南口より徒歩5分) http://homepage1.nifty.com/tollywood/ 入場料:1プログラム 一般900円/シニア・学生700円 PART-A 帝国の社会と現実−<文化映画の時代> 6プログラム/13作品 …

056『のり平アメリカ紀行―JAL空の旅シリーズ―』 

1965年/40分/カラー/製作:日本ドキュメントフイルム/ 企画:日本航空/プロデューサー:鶴岡正夫/ 監督:小島義史/脚本:亀井文夫/撮影:関口敏雄 言葉の弊害なしにアメリカ合衆国を旅行できるJALパックの実際的紹介。 三木のり平が案内してアメリカの…

055『とぶ 飛ぶと跳ぶの関係』 

(※写真)1985年/20分/カラー/制作:岩波映画製作所/ 企画:科学技術庁/プロデューサー:片野満/監督:益田仁/脚本:牧衷/ 撮影:中谷英雄/照明:重田清三/録音:田辺信道/実験:深田三郎/ ナレーター:和田篤 モンキーハンターの問題から人工衛星、飛…

054『日本の翼』

1965年/30分/カラー/制作:東京パブリシティセンター/ 企画:日本航空/プロデューサー:藤井知至/監修:亀井文夫/ 脚本・監督:武田敦/撮影:佐藤正・佐藤昌道/録音:甲藤勇/音楽:林光/ 解説:今福祝 世界に飛翔する日本の翼、日航の現状と将来を描きな…

(14) 翼の巻

9月14日(水) 20時開映 21時40分終映予定 16mm上映/鑑賞無料/上映カンパ大歓迎!

【特報】科特隊・参考試写のお知らせ

なんだかんだで2年目を迎えた科学映画特捜隊ですが、 次回は11月初旬開催の予定で準備しております。 これまでの内容→http://d.hatena.ne.jp/katokutai/ で、次回のテーマは「秋→虫」というイージーな発想で 昆虫をテーマにした作品を調査しております。 題…

053『酵母』

1964年/27分/カラー/制作:日本産業映画センター/ 企画:朝日麦酒/プロ゙ューー:山中喜与蔵/ 監督:大沼鉄郎/脚本:八幡省三/撮影:木塚誠一/ 顕微鏡撮影:吉田六郎/音楽:松村禎三/解説:久米明 醗酵をおこす微生物酵母の性質とその品種改良の過程を…

052『私はバター』

1966年/10分/カラー/制作:日生劇場映画部/ 企画:牛乳乳製品普及会/プロデューサー:二宮吉朗/ 脚本・監督:瀬川晃/撮影:佐藤昌道 バターの消費量はここ数年かなりの伸びを示しているが、 わたしたち日本人はもっとバターをとり入れてもよいの ではないだ…

051『動くカクテルブック』

1962年/17分/カラー/制作:岩波映画製作所/ 企画:寿屋(現・サントリー)/ プロデューサー:吉野馨治(吉野馨)・田中清広/ 監督:羽仁進・的場晴/脚本:伊勢長之助/撮影:狩谷篤/ アニメーション:東映動画/音楽:木下忠司 醸造酒、蒸溜酒、混成酒を混ぜ合せてつく…

050『選ばれた乳酸菌』

1965年/18分/カラー/制作:東京シネマ/ 企画:ヤクルト/プロデューサー:岡田桑三/ 監督・撮影:小林米作/共同監督:渡辺正己/脚本:吉見泰/ 撮影:武田純一郎・小林正徳・高岡成好・長谷川高久・平福貞文/ 音楽:一柳慧/解説:城達也 人間の腸の中で整腸の…

049『生きているパン』

(※写真)1948年/18分/白黒/制作:日本映画社/ プロデューサー:石本統吉/監督:奥山大六郎/ 原作:太田仁吉/撮影:小林米作 イースト菌の働きを顕微鏡と微速度撮影で捉え、戦後食糧難 の時代に興味深く観られた。美しいミクロ撮影で知られる 小林米作氏は…

(13) パンの巻

8月24日(水) 20時開映 21時40分終映予定 16mm上映/鑑賞無料/上映カンパ大歓迎!

科学映画特捜隊 vol.4 宇宙映画大作戦

科学映画特捜隊 vol.4 宇宙映画大作戦 2005年7月31日(日) 17:00〜19:25 上映 『ロケット開発のパイオニア』 『M-V 宇宙 (そら) へ』 『X線天文学への道』 『マカリィ 大きな島の星の子たち』 …おとなもこどもも鑑賞無料! 19:30〜21:30 トークイベント「…

048『群集の行動を考える』

1985年/28分/カラー/制作:学習研究社/制作協力:幻燈社/ 監修:安倍北夫(消防審議会委員) 三輪茂雄(同志社大学工学部教授) プロデューサー:古岡滉・江藤征治/企画:栗山究/ 脚本・監督:新井慎一/撮影:川上皓市(川上皓一)・篠田昇/ 収録:滝沢修・久保…

047『うわさはひろがる』

1959年/21分/白黒/制作:第一映画社/ 監修:相良守次(東京大学教授)/指導:望月衛(千葉大学教授)/ プロデューサー:堀田幸一/脚本・監督:岩堀喜久男/ 撮影:岡田三八雄/解説:丸山章治 うわさの特徴はすべてこれ推測、また聞きの話です。事実がぼやける…

046『エチケット−これからの礼儀作法−』

(※写真)1959年/20分/白黒/制作:三木映画社/ プロデューサー・監督:三木茂/脚本:秋元憲/撮影:岡田三八雄 個々の場合における具体的なエチケットのあらわし方を説明しながら、 “エチケット”の本体を随筆風に描いた。 1.エチケットは感情の潤滑油 2.エチ…

045『コトバと態度』

1956年/19分/白黒/制作:三木映画社/ プロデューサー・撮影:三木茂/脚本・監督:丸山章治/ 解説:徳川夢声/出演:五十五年会・新児童劇団 コトバと態度が日常生活にどんなに大切であるかを具体的に注意したとき と、不注意のときの結果を例にして説明した…

(12) うわさの巻

7月27日(水) 20時開映 21時40分終映予定 16mm上映/鑑賞無料/上映カンパ大歓迎!

044『ケンちゃんたちの音楽修行』

(※写真)1965年/55分/白黒/制作:岩波映画製作所/ 企画:日本楽器製造・ヤマハ音楽教室/プロデューサー:伊坂達孝・雨宮正/ 脚本・監督:時枝俊江/コメンタリー:秋浜悟史/撮影:栗田尚彦/ 演出補:坂口康/解説:伊藤惣一/協力:ひらつか幼稚園 ある幼児…

043『音をみる』

1996年/10分/カラー/制作:東京シネ・ビデオ/ プロデューサー:横川元彦・佐藤有弘/脚本・監督:山口豊寧/ 撮影:川尾俊昭・須原秀晃/照明:徳永忠/録音:尾杉龍平/ 音楽:川上美保/解説:窪田等 音は情報伝達や音楽など生活の中でいろいろに利用されるが、…

042『流れ』

原題:The Cruise/1964年/8分/カラー/ 制作:カナダ国立映画制作庁 Directed by Faith Hubley and John Hubley Produced by John Hubley and Joseph Koenig Original Music by Benny Carter Cinematography by Murray Fallen http://us.imdb.com/title/t…

041『たのしいリズム』

1971年/17分/カラー/制作:学習研究社/ プロデューサー:原正次・石川茂樹/製作担当:神保まつえ/ 脚本・監督:小野豪/撮影:西川浩史・八重垣博之・佐々木六兵衛/ 照明:関口照夫/音楽:奥村一・スクリーンミュージック/ アニメーション:萩原直春/解説:友竹正…

(11) 音楽の巻

7月13日(水) 20時開映 21時40分終映予定 16mm上映/鑑賞無料/上映カンパ大歓迎!

040『雪の行路 急行「ニセコ」C62重連』

1971年/22分/カラー 制作:鉄道ジャーナル 製作・構成:竹島紀元 撮影:杉山昭親 冬の北海道、函館本線をかつて東海道本線で特急「つばめ」をひいて活躍 したC62形機関車が最後の務めに2台重連で急行列車ニセコを引く。 ローカル急行の先頭に立って、吹…

039『海を渡るコンテナ』

1969年/21分/カラー 制作:日本シネセル 企画:商船三井 プロデューサー:静永純一 監督:吉田功 脚本:菅家陳彦 撮影:山本駿 陸と海を結ぶコンテナ。一貫輸送の合理性をひろく内外の顧客にアピール し、その利用の促進に役立てようとするものです。 吉田功【…

038『君にとって車とは』

1971年/21分/カラー 制作:日本リクルートセンター 企画:日産自動車 プロデューサー:渋谷幹雄 監督:間宮則夫 脚本:松尾一郎 撮影:青木利夫 自動車の製造過程と、そこに働く若者の姿を追いながら、自動車ショーに 集った人達に、あなたにとって車とは?の問…

037『私は高速道路』

(※写真)1963年/21分/カラー 制作:岩波映画製作所 企画:日本道路公団・高速道路調査会 プロデューサー:坊野貞男 企画:吉原順平・泉真也 脚本・監督:藤久真彦 撮影:竹内亮 音楽:中島安敏 語り:小沢昭一 普通道路から高速道路への入り方・出方、通行区分の…

(10) 路の巻

6月22日(水) 20時開映 21時40分終映予定 16mm上映/鑑賞無料/上映カンパ歓迎