2005-01-01から1年間の記事一覧

036『集中豪雨』

1969年/28分/カラー/制作:日本技術映画社(現・カジマビジョン)/ 企画:科学技術庁/プロデューサー:岩佐氏寿/ 脚本・監督:桑野茂/撮影:大野洋 集中豪雨のもたらす被害は大きく、特に最近の都市化現象の中では 人命に大きな被害を与える。この映画は、集中…

035『ぬれる』

1968年/29分/カラー/制作:岩波映画製作所/企画:科学技術庁/ プロデューサー・脚本:牧衷/監督:片野満/撮影:関晴夫/ 音楽:原田甫/解説:小松佐紀実/監修:佐々木恒孝(東京都立大教授) 私達の身辺には「濡れ」に関連する現象がたくさんあり、この現象…

034『雨に考える』

1966年/22分/カラー/制作:東邦シネ・プロダクション=信和広告/ 企画:アイデアル丸定商事/プロデューサー:鮫島亀禄/ 脚本・監督:樋口源一郎/撮影:香西豊太/ 音楽:間宮芳生/ナレーター:黒沢良・大塚利兵衛 雨が降れば傘がいる。目下全盛を誇る折畳洋…

033『日本の気象−理科映画大系−』

(※写真)1956年/18分/白黒/制作:日本視覚教材/ 脚本・監督:岡本昌雄/撮影:鈴木喜代治/作画:村田安司 日本の気象−四季の天気−の原因と特徴を模型図で解説し、 日本独特の気象全般を平易に説く。 岡本昌雄【おかもと・まさお】 1915年神奈川県生まれ…

(9) 雨の巻

6月8日(水) 20時開映 21時50分終映予定鑑賞無料/上映カンパ大歓迎!

032『ふるさとに生きる母たち』 

1975年/31分/カラー/制作:桜映画社/ 企画:貯蓄増強中央委員会/プロデューサー:村山英治・村山和雄/ 原案:村山和雄・福間順子/脚本・監督:金子精吾/ 撮影:江連高元/音楽:広瀬量平/照明:本橋俊男/ 編集:沼崎梅子/演出助手:森園忠・小川伸浩/…

031『子うさぎものがたり』

1954年/16分/白黒/制作:日動映画/ プロデューサー:山本早苗(戸田早苗)/監督・原画:森康二(もりやすじ)/ 脚本:藪下泰司/音楽:坂本良隆/解説:加藤幸子 森に住む母兎が二匹の子兎をしつけている。兄兎はよく 教えを守るが、弟兎はヤンチャで言うことを…

030『勉強を見つめる母親』

1961年/22分/白黒/制作:東映教育映画部/ 監督:津田不二夫/原案:望月衛/脚本:酒井修/ 撮影:村山和雄/音楽:三木稔/ 出演:川尻則子・桑原幸子ほか 受験期の子を持つ母親は、家庭での良き指導者として どうあるべきだろうか。 津田不二夫【つだ・…

029『百人の陽気な女房たち』 

(※写真)1955年/30分/白黒/制作:桜映画社/ 企画:全国地域婦人団体連絡協議会/プロデューサー:村山英治/ 脚本・監督:青山通春/撮影:牛山邦一/照明:田畑正一/ 音楽:渋谷修/美術:長野正親/ 出演:戸田春子・田所千鶴子・亘幸子・新田喜美枝・島田…

(8) 母の巻

5月11日(水) 20時開映 21時50分終映予定 鑑賞無料/上映カンパ大歓迎!

028『球』

1975年/28分/カラー 制作:東邦シネ・プロダクション 企画:天辻鋼球製作所 監督・撮影:市川雅啓 脚本:鮫島亀祿 撮影:志賀葉一(志賀洋一) 解説:荒川修 ■近代産業の中で重要な役目を果たしている球。より精度の高い 球を追い求める技術者たちの努力、研究…

027『洗たくの科学 よごれ落ちのしくみ』

1976年/11分/カラー 制作:東京文映+シブイ・フィルムス 企画:花王 脚本・監督:米内義人 撮影:豊岡定夫・松本俊世・鈴木啓文 音楽:愛場俊彦 解説:城達也 ■汚れは “なぜ” “どのようにして” 落ちるのか。 衣料の汚れに働く洗剤や洗濯機の作用を、顕微鏡や…

026『水銀』

1974年/25分/カラー 制作:岩波映画製作所 企画:科学技術庁 脚本・監督:堀越慧 撮影:浦島竜夫 ■水銀は危険だが重宝な物質でもある。だから利用法が問題に なる。水銀と人間の永いかかわり合いを科学的視点から見つめ、 水銀の本質を考えていく。 堀越慧…

025『ガソリン』

(※写真)1962年/21分/カラー 制作:東京シネマ 企画:丸善石油 監督:竹内信次 脚本:吉見泰 撮影監督:小林米作 撮影:長谷川博美 音楽:黛敏郎 解説:城達也 ■現代はより速いスピードとより高い馬力を求めています。 ガソリンは、エンジンの心臓部で爆…

(7) 球-きゅう-の巻

4月20日(水) 20時開映 21時40分終映予定 鑑賞無料・上映カンパ歓迎

『オランウータンの知恵』

1960年/39分/白黒/ビデオ上映 製作:日本映画新社/指導:丘直道・林寿郎/ プロデューサー:堀場伸世/監督:藤原智子・山口淳子/ 撮影:白井茂・坂崎武彦/録音:木村勝巳/解説:望月衛ほか <多摩丘陵に真実のサル知恵を見た> 開園まもない多摩動物公園…

『もんしろちょう 行動の実験的観察』

(※写真)1968年/27分/カラー/16mm 製作:岩波映画製作所/指導:日高敏隆・小原嘉明/ プロデューサー・脚本:牧衷/脚本・監督:羽田澄子/ 撮影:関晴夫・根岸栄・岡田久/録音:岡本光司/音楽:三木稔/ 解説:黒沢良 <赤はキライ・黄色が好き・紫はもっと…

『こんこん鳥物語』

1949年/29分/白黒/ビデオ上映 製作:東宝教育映画/プロデューサー:湯原甫/脚本・監督:下村兼史/ 撮影:村上喜久男/録音:空閑昌敏/音楽:柴田南雄 <執念! 野鳥映画に休息はない> 産んでも産んでも卵を奪われてしまう悲運の鳥、タマシギ(こんこん鳥)。…

科学映画特捜隊 vol.3 春のどうぶつ大行進!

〜科特隊からのメッセージ〜 我々は科学映画特捜隊、略して「科特隊」である。 その任務は地球の防衛、と言いたいところだが ちょっと違う。日頃なかなか観られない科学映画 の分野からとことん面白い作品を探し出し、秘密基地「neoneo坐」 にて上映すること…

024『特別天然記念物 ライチョウ』

1967年/32分/カラー/制作:日本シネセル/企画:文化財保護委員会/ 監督:下村兼史/脚本・編集:樺島清一/撮影:伊藤三千雄・赤松威善・村瀬昭夫/ 音楽:三善晃/解説:城達也 生きるための戦いを続けながら立派に種族を保存し、器用に生きている ライ…

023『野うさぎをかぞえる』

1973年/30分/カラー/制作:鹿島映画/企画:文部省/ プロデューサー:岩佐氏寿/脚本・監督:秦康夫/撮影:長岡隆/ 解説:和田篤 コンピュータ・シミュレーションを含め、統計数理の応用によって野うさ ぎの生態とその数をとらえながら解明。自然界のバラン…

022『秋吉台の生物 こうもりの生態』

※ビデオ版による上映 1972年/22分/カラー/制作:読売映画社/企画:秋芳町・美東町/ 脚本・監督:落合朝彦/撮影:玖島成一/音楽:深沢康雄/ 解説:名取一将 秋吉台には横に泳ぐエビなど、此処にしかいない生物が多く、こうもりも 数種類が棲息している…

(6)「科学映画特捜隊」春の前夜祭 こうもりの巻

3月30日(水) 20時開映 21時40分終映予定 鑑賞無料・上映カンパ歓迎

021『でたらめの規則 平均と標準偏差』

1971年/35分/カラー/制作:岩波映画製作所/ 指導:文部省/脚本・監督:花松正卜/撮影:中神賢史/ 解説:竹内三郎 推計学の原理の日常的な応用例として、血液検査で赤血球を調べる 仕事を紹介。顕微鏡をのぞくと、赤血球のばらつきが一見でたらめ とし…

020『まるい世界の物語』

1977年/20分/カラー/制作:岩波映画製作所/ 企画:埼玉銀行/監督:山崎博紹/脚本:坂口康/撮影:八木義順 小さな魚の卵から宇宙の構造まで、宗教のシンボルである永遠の しるしから原子像まで、三枚の厚板を組み合わせた初期の車輪から 天翔けるロケ…

019『ゼロの発見』

(※写真)1963年/21分/カラー/ 制作:アジア映画社/企画:埼玉銀行/監修:吉田洋一/ 監督:富沢幸男・杉原せつ・久里洋二/脚本:大沼鉄郎・富沢幸男/ 作画:久里実験漫画工房/音楽:松村禎三/音響:大野松雄/ 解説:矢野宣/声:河合坊茶 ほか 昭…

018『スクエア・ダンス』

原題:Dance squared/1961年/4分/カラー/ 制作:カナダ国立映画制作庁/Directed by Rene Jodoin 子供達がすぐに理解し楽しむことができるように、幾何学の図形 との楽しい出会いを作る、数学の授業のための映画。

017『数学』

原題:Rythmetic/1956年/9分/カラー/ 制作:カナダ国立映画制作庁/Directed by Norman McLaren スクリーンは数字で溢れ、お互いに押し合いへし合い、ぶつかり、 逃げ回っている…ノーマン・マクラレン製作。ノーマン・マクラレン作品コレクション [DVD]…

(5) 数学の巻

3月23日(水) 20時開映 21時45分終映予定 鑑賞無料・上映カンパ歓迎

016『遊び場のない子供たち』

1965年/37分/白黒/制作:桜映画社/監督・撮影:菊池周/ 脚本:村山正実/音楽:大木正夫/解説:牟田悌三 当時、全国200都市の遊び場の実態調査では、14歳以下の子供1人当り座布 団1枚の面積しか用意されていなかった。そんなとき子供はどんな方法で …