2008-01-01から1年間の記事一覧

【次回上映】(69) 法律の巻

四角い仁鶴が丸く収める?4本立(計94分) 2008年6月25日(水) 20:00開映 21:45終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品 『うちの権利ととなりの権利』 『契約と消費者』(写真) 『はんこ心得帖』 『著作権法入門』 会場:neoneo坐 都営新宿線小川町駅 B…

264『あけもどろ』

1972年/46分/カラー 制作:あけもどろ制作上映委員会 会長:喜屋武真栄 事務局長:与儀睦栄 演出:野村岳也・田野多栄一 撮影:上地完道・与儀睦栄 ほか 編集:河野秋和 音楽:高江洲義寛 舞踊:島袋光晴 ナレーター:稲福健蔵(RBC) 考証:中今信(琉球大学…

263『シーサーの屋根の下で』

1985年/33分/カラー 制作:東京シネ・ビデオ 企画:貯蓄増強中央委員会 製作:横川元彦 プロデューサー:小菅正典 脚本・監督:山崎定人 撮影:山本駿 照明:山本嘉治 録音:福田伸・深田晃(福島音響) 助監督:鈴木政信・神園浩司 製作主任:北浦嗣巳 音楽…

262『沖縄から来た少年』

―東京レポート No.529― 1969年/14分/白黒 制作:東京都映画協会 企画:東京都広報室 集団で東京へ就職した沖縄の少年の、沖縄人であるがゆえの悩みを きいてみる。

(68) 沖縄の巻

めんそーれ!南の島から3本立て(計93分) 2008年6月11日(水) 20:00開映 21:40終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品『沖縄から来た少年』 『シーサーの屋根の下で』 『あけもどろ』

261『しょうゆ』

1966年/25分/カラー 制作:岩波映画製作所 企画:キッコーマン醤油 プロデューサー:伊坂達孝 監督:花松正ト 脚本:羽田澄子 撮影:奥村祐治 特殊撮影:関晴夫 録音:鈴村和彦 音楽:依田光正 ナレーション:竹内三郎 私達日本人の生活にはなくてはならな…

260『酢?豊かでさわやかな世界?』

1990年/19分/カラー 制作:電通プロックス(現・電通テック) 企画:中埜酢店 プロデューサー:栗橋伸寿 脚本・監督:長井博 撮影:栗原寛 女性レポーターが手巻寿司パーティーに招かれ、そこで酢に ついて興味を持つ。酢が食生活の中でどのように使われる…

259『塩』

1976年/22分/白黒 制作:映像集団エラン・ヴィタル 企画:平櫛賢治 プロデューサー:里中哲夫・工藤正彦 監督:岸博明 撮影:山崎明・谷口章一 音楽:小島佳男 演出部:堀江安夫・坪井雅一 ナレーション:剣持伴紀 毎日欠かす事のできない「塩」は現在、専…

258『砂糖?製法の昔と今?』

1981年/19分/カラー 制作:三友エージェンシー+キネ・ユニイク 企画:精糖工業会 脚本・監督:富沢幸男 撮影:田代啓史 照明:磯貝誠 編集:大島ともよ 日常人々がなにげなく使っている甘味料、砂糖の起源や製法の 昔と今について基本的な知識を教える。 …

(67) さしすせその巻

味噌はいずこに?の4本立(計85分) 2008年5月14日(水) 20:00開映 21:40終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品『砂糖 製法の昔と今』 『塩』 『酢 豊かでさわやかな世界』 『しょうゆ』

257『花ひらく日本万国博』

1970年/35分/カラー 制作:電通映画社(現・電通テック) 企画:日本通運 プロデューサー:山口正義 脚本・監督:鈴村一夫 撮影:有家巖 照明:谷中利三郎 録音:草間良元 編集:京極高英・三谷晴茂 音楽:渡辺宙明 解説:城達也 日本万国博に国内外の建設や…

256『世界を結ぶ建築技術 万国博覧会場からのレポート』

1970年/27分/カラー 制作:岩波映画製作所 企画:清水建設 プロデューサー:田村勝志 脚本・監督:村松隆一 脚本:桑野茂 撮影:上岡葆史 清水建設が手掛けた万国博の古河館、アメリカ館、オーストラリア館 など代表的なパビリオンの建設風景を紹介。 村松…

255『EXPO OPERATION 大林組と万国博』

1971年/28分/カラー 制作:岩波映画製作所 企画:大林組 プロデューサー:田中平八郎 監督:平山律夫 脚本:中西直登 撮影:河端繁 日本万国博 ―千里の会場に建ち並ぶパビリオンは108。大林組が担当 した会場の敷地造成工事から、お祭り広場、アメリカ館、…

(66) 万博の巻

人類の進歩と調和を願う3本立(計90分) 2008年4月23日(水) 20:00開映 21:40終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品『EXPO OPERATION』 『世界を結ぶ建築技術』 『花ひらく日本万国博』 会場:neoneo坐 都営新宿線小川町駅 B5出口 ドトールの裏 徒歩…

254『あすの気象』

1969年/35分/カラー 制作:日本シネセル 企画:日立製作所 製作:静永純一 プロデューサー:長沢秀郎 監督:樺島清一 脚本:松川八洲雄 撮影:八柳勇三 録音:大橋鉄矢 音楽:松村禎三 解説:城達也 コンピューターによる数値予測、気象衛星、ラジオゾンデ…

253『東京に台風が来たら 東京の気象誌』

(東京レポート No.971)1978年/15分/カラー 制作:東京都映画協会 台風の簡単な知識を解説するとともに、もし東京に台風が来襲 したときにどういう備えがなされているかを、高潮対策を中心 に紹介する。

252『宇宙の気象台ひまわり』

1978年/31分/カラー 制作:岩波映画製作所 企画:日本気象協会 プロデューサー:片野満 脚本・監督:榛葉豊明 撮影:関晴夫 1977年7月、東京のほぼ真南・東経140度の赤道上空に打ち 上げられた静止気象衛星「ひまわり」。その打ち上げから実用 開始に至る時…

251『あした天気になあれ 天気の見方・調べ方』

1992年/12分/カラー 制作:東映教育映画部 制作協力:ネイチャーシネプロ プロデューサー:赤沼幸浩 脚本・監督・撮影:吉田嗣郎 監修:嶋村克(気象大学校教授) 片岡祥二(府中市立南白糸台小教諭) 地上でのやさしい気象観測のとり方や、新聞天気図を関連づけ…

(65)天気の巻

空模様にくわしくなる4本立(計93分) 2008年4月9日(水) 20:00開映 21:40終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品 『あした天気になあれ 天気の見方・調べ方』 『宇宙の気象台 ひまわり』(写真) 『東京に台風が来たら 東京の気象誌』 『あすの気象』 会…

250『旅立ちの青春 九電技術研修生の記録』

1983年/27分/カラー 制作:電通映画社(現・電通テック)/企画:九州電力/ 監督:長井博/脚本:永倉君平/撮影:長野克敏 毎年4月、九州電力技術研修所には高校を卒業したばかりの技術 部門新入社員が大勢はいってくる。彼らはここで、配電、送電、 通信、…

249『太陽は明日もまた』

1963年/30分/白黒 制作:日活/企画:大蔵省銀行局/企画:星名金治・宮野高/ 監督:江崎実生/脚本:小林桂三郎・根本悌二/ 撮影:上田利男/照明:宮崎清/録音:紅谷愃一/ 美術:菊川芳江/音楽:河辺公一/編集:井上治/ 助監督:根本悌二/製作担当…

248『東京に就職して三週間』

(東京テレビだより NO.15)1960年頃/10分/白黒 制作:東京都映画協会/企画:東京都広報室 希望を抱いて毎年上京する集団就職の子供たちについて取材。

247『ニューヨーク転勤命令 日通の海外引越』

1981年/23分/カラー 制作:東京シネ・ビデオ/企画:日本通運/ プロデューサー:横川元彦・小菅正典/脚本・監督:福原進/ 脚本:大西竹二郎/撮影:川尾俊昭 海外に転勤するとき、引越荷物の梱包から発送・現地到着・受取・ 税金のチェックなど、煩わしい…

(64) 引越の巻

春!旅立ちの4本立て(計90分) 2008年3月26日(水) 20:00開映 21:40終了予定 鑑賞無料/上映カンパ歓迎 上映作品 『ニューヨーク転勤命令 日通の海外引越』(写真) 『東京に就職して三週間』 『太陽は明日もまた』 『旅立ちの青春 九電技術研修生の記録』 会…

【ご案内】松川八洲雄監督特集&松川賞

ゆふいん文化・記録映画祭「松川賞」は、おかげさまで3月15日の〆切までに50本を超える作品にご応募いただきました。本当にありがとうございました。 5月30日(金)〜6月1日(日)に開催予定の「第11回ゆふいん文化・記録映画祭」で入選作(約5作品)を上映の上…

松川八洲雄監督特集/Aプログラム

Aプログラム <「時間」を描く試み>(計80分) 『熊野古道』2006年 15分 『鳥獣戯画』1966年 24分 『神々のふるさと 出雲神楽』2002年 41分 上映日時:3月20日(祝) 13:00・22日(土) 15:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

松川八洲雄監督特集/Bプログラム

Bプログラム <映像で語る、言葉で撮る。>(計82分) 『土くれ』1972年 17分 『仕事=重サ×距離』1971年 35分 『鍛金 奥山峰石のわざ』1997年 30分 上映日時:3月20日(祝) 17:00・22日(土) 19:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

松川八洲雄監督特集/Cプログラム

Cプログラム <創造する人々、発見する映画>(計66分+20分) 『歌舞伎の魅力 舞台美術〜参会名護屋〜』1983年 34分 『琵琶湖・長浜 曳山まつり』1985年 32分 (参考上映)『ある建築空間〜帝人中央研究所〜』1964年 20分 上映日時:3月21日(金) 21:00・22日(…

松川八洲雄監督特集/Dプログラム

Dプログラム <生け花スペクタクル!>(計86分) 『花の迷宮〜小原豊雲の世界〜』1986年/31分 『花 いける』1990年/55分 上映日時:3月20日(祝) 15:00・22日(土) 13:00・23日(日) 17:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

松川八洲雄監督特集/Eプログラム

Eプログラム <"政治ドキュメンタリー"の可能性>(計93分) 『マイブルーヘブン 吉野作造〜デモクラシーへの問い〜』2002年 44分 『中江兆民 一粒の民主の種子(たね)を』2003年 49分 上映日時:3月20日(祝) 19:00・23日(土) 13:00 ・・・・・・・・・・・・…