【索引】2006年の上映作品

(21) 富士の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
080『富士山−その植物社会−』(1973/上野耕三)
081『富士山を測る』(1994/山田和広
082『日本人の富士』(1980/愛川直人)


(22) 船の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
083『日本の北洋漁業』(1965/田中実)
084『巨大船をつくる』(1968/松尾一郎)
085『幽霊船』(1956/大藤信郎)
086『赤道直下の一本釣り』(1983/黒田輝彦)


(23) 税金の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
087『資本の世界』(1960/村田達二)
088『税金はこわくない Tax is not a four-letter word』(1967/Michael Mills)
089『ほけん物語』(1966/菅家陳彦)
090『株券のはたらき』(1976/鳥居宥之)
091『コインエイジを迎えて−創業百年の造幣局−』(1971/原功)


短篇調査団EXTRA「百歳の映画作家 樋口源一郎監督 まぼろし傑作選」 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
092『微生物と工業』(1969/樋口源一郎)
093『結晶をつくる』(1971/鮫島亀祿)
094『東ドイツの旅−ドイツ民主共和国の文化−』(1975/樋口源一郎)
095『街道に残る文化財』(1974/樋口源一郎)
034『雨に考える』※再上映
096『明日をきずく』(1965/樋口源一郎)
097『廣重 第一部 浮世絵師群像』(1955/樋口源一郎)
098『廣重 第二部 廣重の旅(今と昔の東海道)』(1955/樋口源一郎)


(24) 目の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
099『見る』(1975/佐藤圭司)
100『こどもは見ている』(1955/八木仁平)
101『めがね小僧』(1958/宇野重吉)


(25) 憲法の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
102『学習アニメーション 日本国憲法』(1989/平田敏夫)
103『1,000万人の話題 No.219 憲法と私たち』(1968/東京都映画協会)
104『東京のこだま No.102 愛国心』(1961/鳥山拡)
105『子どもたちの昭和史 第4部 焼け跡に青空をみた』(1986/秋葉重雄)


(26) 川の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
106『流域賦−かわものがたり−』(1991/小島義史)
107『多摩川 第一部・その風土と歴史』(1973/徳永瑞夫)
108『京都の川』(1971/青山通春)


(27) 寄席の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
109『寄席の人々−年輪の秘密シリーズ−』(1959/武市好古)
110『附子(ぶす)−狂言のおもしろさ−』(1988/渡辺哲也)
111『東大寺献華−大仏殿昭和大修理落慶法要−』(1982/勅使河原宏)
112『隈取』(1983/松本俊夫)


(28) 大阪の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
113『シンホニカ大阪』(1970/坂巻昇)
114『てんまのとらやん』(1971/河野秋和・中村武雄)
115『竜門の人びと』(1968/堀内甲)


(29) どろぼうの巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
116『ビル荒し』(1966/松島稔)
117『あき巣−ある泥棒の告白−』(1967/山崎大助)
118『どろぼうのひとり言−家庭防犯の基本−』(1972/山口昇)


(30) 法廷の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
119『杖の訴状』(1975/下田逸穂)
120『裁判員制度−もしもあなたが選ばれたら−』(2005/中村雅俊)


(31) 文人の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
121『漱石の世界』(1977/大島善助)
122『詩人とふるさと−藤村・白秋・朔太郎・光太郎−』(1976/星山圭)
123『ぶんきょうゆかりの文人たち−観潮楼をめぐって−』(1988/時枝俊江)


(32) 蜂の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
124『昆虫記の世界−カリバチの習性と本能−』(1977/布村建・川崎龍彦)
125『みつばちマーヤの冒険』(1954/芦田いわお)
126『新昆虫記 蜂の生活』(1960/吉田六郎)


(33) 学校の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
127『ふりかえって・夏−対人関係を考える−』(1976/手塚正己)
128『バズーカ先生と子どもたち』(1975/菊池靖)
129『中学時代−受験にゆらぐ心−』(1976/内藤誠)


(34) フイルムの巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
130『陰画と陽画−日本百科映画大系−』(1956/吉田六郎)
131『カラーフイルムの原理−工学入門シリーズ−』(1963/岡田泰明)
132『16ミリフィルムと映写機−フィルムを痛めないために−』(1981/浜田英夫)
133『東京のこだま No.75 カメラがのぞいていた−青少年白書−』(1961/日本教育テレビ)


(35) 顔の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
134『鏡の前のあなたへ』(1966/渋谷昶子)
135『二面の美』(1967/鮫島亀祿)
136『顔−光と影の世界−』(1983/北條美樹)
137『いきの時代−江戸が育てた女性美−』(1981/杉山正美)


(36) 睡眠の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
138『WAKE UP JAPAN−現代日本睡眠障害−』(1996/協和企画)
139『24時間の健康−生活のリズム−』(1966/丸山章治)
140『すいみん−REM睡眠をめぐって−』(1975/重森貝崙)


(37) 原子力の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
141『原子と原子力』(1959/前田一)
142『核燃料の魔術』(1975/藤本孝明)
143『原発切抜帖』(1982/土本典昭)


(38) 炭鉱の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
144『東京カメラある記 No.178 炭鉱(やま)を離れて』(1963年頃/東京都映画協会)
145『見直される石炭火力』(1978/赤池俊彦)
146『海底炭鉱に生きる−池島からの報告−』(1983/野崎健輔)


(39) 差別の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
147『ゆがんだ視線−偏見と差別−』(1973/豊田敬太)
148『人間みな兄弟−部落差別の記録−』(1960/亀井文夫)


(40) 地下鉄の巻 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
149『地下鉄 Underground』(1968/Gordon Fidler)
150『東京の地下鉄』(1966/森田実)
151『1,000万人の話題 No.334 便利になった都営地下鉄』(1980/都留晃)
152『花ともぐら』(1970/岡本忠成)
153『くっさく−地下鉄千代田線建設記録−』(1970/下田逸穂)