作曲家フィルモグラフィ [26] 間宮芳生

tancho0102-01-26

間宮芳生(まみや・みちお) 1929〜
若い頃から民俗音楽研究に力を入れ、民謡を独唱用の歌曲に作り直した「日本民謡集」をまとめる。映画音楽では高畑勲『ホルスの大冒険』『柳川堀割物語』『火垂るの墓』、NHK時代劇『竜馬がゆく』『春の坂道』などのほか、松川八洲雄『鳥獣戯画』、樋口源一郎『女王蜂の神秘』などの記録映画を数多く手掛ける。


【主な映画・映像作品】*1

1957:不思議なレストラン(NHK
1958:青い乳房鈴木清順)忘れられた土地(野田真吉
1959:らぶれたあ鈴木清順)電話(ダイヤル)はつなぐ(矢部正男)
1960:マリン・スノー 石油の起源(丸善石油/野田真吉・大沼鉄郎)機械文明の騎士たち(津上製作所/間宮則夫)うぐいす笛を吹く少年(堀内甲)日本の合成ゴム(日本合成ゴム/松尾一郎)東京新選組(フジ/小川秀夫)
1961:若い狼(恩地日出夫)ハイウェイ東海道トヨタ自動車/松川八洲雄)ある留学生の印象(三菱造船/小林千種)新しい薬の世界(武田製品工業/松尾一郎)鋳物の技術第三部 炉前試験(三菱化成/野田真吉・中島日出夫)
1962:高校生と女教師 非情の青春(恩地日出夫)乳房を抱く娘たち(山本薩夫)女王蜂の神秘(中外製薬/樋口源一郎)一粒の麦(朝日麦酒/松川八洲雄)石ころの歌(堀内甲)アラジンの炎きたる(ゼネラル物産/京極高英)海のパイプライン(東燃/高井達人)IKEBANA(外務省/岩佐氏寿)今日の日本を築くデーコン(田中徹)東京の人(フジ/小川秀夫)お気に召すまま(NET)田園に死す(日テレ/せんぼんよしこ
1963:現代日本の美術工芸(外務省/村山英治)YS-11 新しい日本の翼(日本航空機製造/川本博康)日本の建築 すまいの伝統(文化財保護委員会/下村健二・星山圭)原野に生きる(小林千種)ふくおか(福岡市/長野千秋)結核を探る(明治製菓/奥山大六郎)短い短い物語(NET/若井田久)おんにょろ盛衰記(NHK/三枝孝栄)おかあさん(TBS/酒井誠)
1964:ある建築空間-帝人中央研究所-(鹿島建設/松川八洲雄)極微に挑む 電子顕微鏡日立製作所/吉田六郎)M.I.Bマシン(三菱造船/樋口源一郎)明るい町へ-第一生命建設の記録-(第一生命保険/間宮則夫)火と土のまつり(NHK/土屋啓子)
1965:和菓子(栄太楼総本舗/村山英治ほか)明日をきずく(樋口源一郎)クール・ライフ(関西電力/松川八洲雄)ふりむくなマリー(NHK/阿部弘)草暦(NHK/井上博
1966:鳥獣戯画(松川八洲雄)雨に考える(アイデアル丸定商事/樋口源一郎)水より淡し(NHK/岸田利彦)長い道(NHK/小林万顕)
1967:風俗画 近世初期(羽田澄子)THE ARTISAN'S TOUCH(日本貿易振興会/松川八洲雄)喜劇 はいから鯉さん(日テレ/せんぼんよしこ東芝日曜劇場 深海魚(TBS/酒井誠)
1968:太陽の王子 ホルスの大冒険高畑勲)これがベトナム戦争だ!(野田真吉)奈良・大和(奈良県観光課/樋口源一郎)水力の新しい貌-喜撰山揚水発電所建設記録 序編-(関西電力/苗田康夫)第一生命館(第一生命保険/松川八洲雄)陸の孤島を拓く-敦賀発電所建設記録-(日本原子力発電/松川八洲雄)竜馬がゆくNHK/辻元一郎ほか)みつめいたり(フジ/森川時久)仇討ち(TBS/岡本喜八ほか)今は昔 しのとおきな(東海テレビ/松川八洲雄・江野雄二)海女(日テレ/市岡康子)
1969:橋のない川今井正)壁画よみがえる-法隆寺金堂壁画再現の記録-(朝日新聞社/松川八洲雄)ヘルメットの男たち(竹中工務店/松川八洲雄)日本の年中行事(国際観光振興会/金山富男)
1970:橋のない川 第二部(今井正ヒロシマ 原爆の記録(広島原爆映画製作委員会/松川八洲雄)和鋼風土記(日本鉄鋼協会/山内登貴夫)風待ちの港(NHK/中山三雄)
1971:日本万国博谷口千吉)婉という女(今井正)アキコ 日本人の風俗・習慣(国際観光振興会/藤久真彦)明けゆく日本列島(地方自治体事務局/小笠原基生)日立半導体日立製作所/小池敬吉・中山昇平)春の坂道NHK/小林万顕ほか)女人平家(朝日放送/西河克己ほか)
1972:もっと大きな海(日立製作所/松川八洲雄)海にかける虹(日本水産/門田龍太郎)富士山(外務省/村山英治)SPRING IN JAPAN(国際観光振興会/村山英治)SEIKOと信州(諏訪精工舎/京極高英)
1973:たすけあいの歴史(生命保険協会/杉井ギサブロー)飛鳥(飛鳥保存財団/山添哲)NECは未来を創る(日本電気/京極高英)JAPAN(NET/松川八洲雄)
1974:有職織物 喜多川平朗のわざ(文化庁/山添哲)香焼 夢を創る造船所(三菱重工業/松尾一郎)オペラ「鳴神」(NHK
1975:日本の鋸(日本鉄鋼協会/山内登貴夫)
1976:飛鳥を造る(松川八洲雄)女の足音(フジ/大野木直之ほか)NHK特集 明治の群像(NHK)落日燃ゆ(NET/大村哲夫)
1977:草原の子テングリ(雪印乳業/大塚康生円空(松川八洲雄)青春の門 第二部(毎日放送/瀬木宏康ほか)
1978:悪女について(テレ朝/大村哲夫ほか)ドラマ人間模様 事件(NHK/深町幸男ほか)
1979:不安な質問(松川八洲雄)平岩弓枝ドラマシリーズ 日本のおんな(フジ/大野木直之ほか)修羅の旅して(NHK/深町幸男)
1980:東京 大江戸の春(講談社/山添哲)望郷の星 長谷川テルの青春(TBS/森開逞次ほか)
1981:生命果てる日まで(テレ朝/久野浩平)空白の巨峰コングール(テレ朝/松川八洲雄)
1982:セロ弾きのゴーシュ高畑勲)フランス印象派(松川八洲雄)平岩弓枝ドラマシリーズ 花の影(フジ/大野木直之ほか)映像による交響詩「村の女は眠れない」(NHK/田村正明)
1983:源氏の由可里(神戸風月堂/清川徳夫)
1984:戦争 子どもたちの遺言(橘祐典・太田安則)配電マン 心をつなぐ男たち(九州電力/長井博)ドラマ人間模様 羽田浦地図NHK/門脇正美)NHK特集 教員室(NHK福岡/高松良征)
1985:日本の大工道具(竹中工務店/松川八洲雄)
1986:西出大三 截金の美(ポーラ伝統文化振興財団/山添哲)仏教伝来と半跏思惟像(近畿日本鉄道/山添哲)花の迷宮 小原豊雲の世界(小原流/松川八洲雄)
1987:柳川堀割物語高畑勲
1988:火垂るの墓高畑勲)君知ってる?首都炎上 アニメ東京大空襲(橘祐典・太田安則)幻想庭園(小原流/松川八洲雄・今泉文子)庄内おんな風土記NHK/大原誠)
1989:土と炎と人と 清水卯一のわざ(ポーラ伝統文化振興財団/山添哲)男と女のミステリー ロマンの果て(フジ/深町幸男)
1990:ロマンの果てII 汚れっちまった悲しみに(フジ/深町幸男)
1992:にんぎょう(ポ−ラ伝統文化振興財団/松川八洲雄)
1993:ムカシが来た-横浜市長屋門公園古民家復元の記録-(横浜市/松川八洲雄)オオシカの村(東海テレビ/松川八洲雄)
1996:オイシサをつくる-発酵の魅力-(雪印乳業/松川八洲雄)青森発 縄文元年-三内丸山縄文遺跡-(電源地域振興センター/松川八洲雄)
1998:記録・森鴎外紀伊國屋書店/松川八洲雄)
2000:みちのおく(みちの銀行/松川八洲雄)
2006:熊野古道三重県熊野古道センター/松川八洲雄)
2007:約束〜日本一のダムが奪うもの(東海テレビ/阿武野勝彦)

*1:TV番組は放送局を、PR映画はクライアント名を付記しました