作曲家フィルモグラフィ [25] 大野松雄

tancho0102-01-25

大野松雄(おおの・まつお) 1930〜
文学座、NHKを経て音響デザイナーとなり、数多くのテレビ番組・アニメーション・記録映画を手掛ける。テレビアニメ『鉄腕アトム』では電子音響を用いた効果音を制作し、彼が創り出した「宇宙の音」は後世に大きな影響を与える。2011年にはドキュメンタリー映画『アトムの足音が聞こえる』が公開された。


【主な映画・映像作品】*1

1956年
いけばな(勅使河原宏

1957年
1/29 流血の記録 砂川(亀井文夫)【録音】

1959年
安保条約(日本労働組合総評議会松本俊夫
日本の原子力(日本原子力研究所/竹内信次)

1960年
8/27 恐怖の記録 戦争はもういやだ(松石修)【効果】
自然のしくみ ノミはなぜはねる(中外製薬/村山英治)

1961年
シネ・ポエム作品No.1(真鍋博東松照明
ぼくらは病気にまけない(沢登祥恵)

1962年
3/25 未来につながる子ら(木村荘十二)【録音】
猫の散歩(中外製薬/大橋秀夫)【音響】
血液 止血とそのしくみ(中外製薬/杉山正美)【効果】
ちいさい子供の事故(全国地域婦人団体連絡協議会/丸山章治)
北陸トンネル 第二部(国鉄岐阜工事局/清水進)
ヨーロッパは楽し―JALの旅(日本航空/守随房子)

1963年
鉄腕アトム(フジ/手塚治虫ほか)【音響】
音のない子ら(神奈川県/吉田和雄)

1964年
7/25 鉄腕アトム 宇宙の勇者(林重行・山本暎一・高木厚)【音響】
めもりぃ(手塚治虫)【効果】
ディーゼルエンジンの話(新三菱重工業/藁谷勲)
冬の日・ごごのこと(埼玉銀行/杉原せつ)【音響】
潜水艦カシオペア真鍋博)【協力】

1965年
のり平アメリカ紀行(日本航空/小島義史)
宇宙鳥(富沢幸男・杉山正美)

1966年
のり平トラベル・マナー(日本航空/倉益琢真)
追跡(真鍋博

1968年
夜明け前の子どもたち(柳澤寿男)
炎 1960-1970(山際永三ほか)
水と赤痢(厚生省/西本祥子)

1969年
地下広場(大内田圭彌)
ロープ(浜田徹)
私の横浜、横浜の私(横浜青年会議所/曾根益男)
土と繁栄とトラクター(ヤンマー農機/戸木啓八)

1970年
新ヤンマー船(ヤンマーディーゼル/野口昌彦)

1971年
ルパン三世読売テレビ大隅正秋ほか)【サウンド
仕事=重サ×距離(三菱重工/松川八洲雄)
ちょっと手伝って下さいませんか(文化庁/道林一郎)
ラスト・ワーク(山下宏・中村武雄)
泉(山下宏・中村武雄)

1972年
土くれ(松川八洲雄)
のおりたん(浜田徹)
観世能楽堂鹿島建設/星山圭)
地下開発時代 地下鉄編(鹿島建設/石松直和)
巨船をつくる(住友重機械工業鈴木健介)
900日への挑戦―追浜造船所建設の記録(住友重機械工業鈴木健介)
チャンスを生かすセールストークブリジストンタイヤ/尾崎光昭)

1973年
ザ・タージ・マハル・トラベラーズ 旅について 【製作・監督】
地球と生命 フラスコの中のエコロジー日立製作所/杉山正美)
海と地球(日立製作所/杉山正美)
砂糖のはなし(大洋漁業/藤野諭・石松直和)
古河の建設機械(古河鉱業/石松直和)
新宿新都心の建設(鹿島建設鈴木健介)
都市と超高層(鹿島建設/内藤道彦)
アフリカふたつの顔―南アフリカ共和国・ザイール共和国(鹿島建設/砂川孝夫)

1974年
人類の未来と福祉へのかけ橋(伊藤忠商事/中村正・亀井文夫
世紀の海底トンネル(鹿島・熊谷・鉄建青函ずい道工事共同企業体/秦康夫)
測量と地図(全国測量協会/岩橋伸扶)
平安の都(平安博物館/岩佐氏寿)
余暇時代に向って(余暇開発センター/梅田克己)

1975年
光の中に子供たちがいる 【製作・監督】
多摩川狛江災害復旧工事記録(建設省/佐藤武
公害なき明日を(日本自転車振興会/瀬川晃・浜田徹)
光ある限り―精密への探求(オリンパス光学工業/長井博)
海の生きもの(堤孝)
恐怖の人喰いザメ(堤孝)

1976年
光の中に子供たちがいる カズエちゃんの二年目 【製作・監督】
風の景色(大内田圭彌)【音響デザイン】
飛鳥を造る(松川八洲雄)
ぶどうの四季(三楽オーシャン/日笠宣子)
海を探る―О.S.R-Vロボット(機械振興協会/大坪博海)
限りなき躍進(日本発条/川島寿一)

1977年
10/14 光の中に子供たちがいる・三部 【製作・監督】
12/17 惑星大戦争福田純)【電子音響デザイン】
円空(松川八洲雄)

1978年
大型ボイラーのブロック一体化(石川島播磨重工業/中山昇平)
パワーボイラ(石川島播磨重工業/中山昇平)
都市化が水害を招く―首都圏流域にもつ鶴見川建設省/上原隆)

1979年
免疫を探る(藤沢薬品工業/杉山正美)
こころと皮膚 その1 汗と自律神経(資生堂/杉山正美)
あけゆく谷間 高瀬川再開発の記録(東京電力/井坂能行)
禅とその文化(国際交流基金山下賢治)

1980年
紋理は生きている(資生堂美容技術研究所/杉山正美)

1981年
ページの向こうに広がる世界(集英社/藤久真彦)
コミュニケーション その未来(日立製作所/杉山正美)
細胞壁への新たなる攻撃 ホスホマイシン(明治製薬/杉山正美)
紫外線と肌(資生堂総合美容研究所/杉山正美)
夏の肌(資生堂総合美容研究所/杉山正美)
明日の幸せを願って 世界をつなぐ伊藤忠伊藤忠商事/阿部隆)
日本(外務省/服部健吾
HOW A QUARTZ WATCH WORKS(服部時計店/玉井洋一)

1982年
フェーシャル美容法の効果(資生堂/杉山正美)
第3世代を拓く セフォペラゾン(富山化学工業ほか/杉山正美)

1983年
抗菌機序への新たなるアプローチ(藤沢薬品工業/杉山正美)
高血圧治療の進歩 カプトリルの誕生(三共/杉山正美)

1984
モリー日立製作所/杉山正美)

1987年
トリ・ムシ・サカナの子守歌(亀井文夫)【製作委員会】

*1:TV番組は放送局を、PR映画はクライアント名を付記しました