173『南部杜氏』

1988年/34分/カラー 
制作■岩波映画製作所 企画■国立歴史民俗博物館
プロデューサー■桜井朝子・本村義人 脚本・演出■諏訪淳 
撮影■西尾清 照明■藤来義門 録音■末村萌律喬
音楽■山下毅雄 語り■岡部政明
南部杜氏発祥の地、北上平野。岩手県石鳥谷町(現・花巻市)で、
大正から昭和初期の南部酒造の習俗が再現された様子を克明に記録。

中田喜直(なかだ・よしなお)1923〜2000
ラジオ・テレビなどを通して、「ちいさい秋みつけた」「めだかの学校」「夏の思い出」「雪の降るまちを」など、誰もが知っている歌を数多く送り出す。日本童謡協会の会長を務め、子どものためのピアノ教育にも尽力した。
作曲家フィルモグラフィ [29]中田喜直 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS

夏がくれば思い出す―評伝 中田喜直

夏がくれば思い出す―評伝 中田喜直

黛敏郎(まゆずみ・としろう)1929〜1997
戦後のクラシック音楽、現代音楽をリードし続けた作曲家。テレビ番組「題名のない音楽会」で33年にわたり司会を担当。映画界では小津安二郎川島雄三市川崑今村昌平などの巨匠たちに曲を提供している。
作曲家フィルモグラフィ [30]黛敏郎 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS

黛敏郎の世界

黛敏郎の世界

渡辺岳夫(わたなべ・たけお)1933〜1989
巨人の星」「アタックNo.1」「アルプスの少女ハイジ」「機動戦士ガンダム」など、日本のアニメ史上に残るヒット作で音楽を担当。「燃えよ剣」「子連れ狼」「非情のライセンス」ほかのテレビドラマも数多く手掛ける。
作曲家フィルモグラフィ [31]渡辺岳夫 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS

One Man's Music -作曲家 渡辺岳夫の世界-ドラマ編

One Man's Music -作曲家 渡辺岳夫の世界-ドラマ編

山下毅雄(やました・たけお)1930〜2005
ジャズやハワイアンを独学し、「七人の刑事」の主題歌で有名に。口笛やスキャットを採り入れ、同一の旋律を繰り返す親しみやすい曲作りに努める。「プレイガール」「大岡越前」「ルパン三世」などの“ヤマタケ・サウンド”は後進に大きな影響を与えた。
作曲家フィルモグラフィ [32]山下毅雄 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS

大岡越前 オリジナル・サウンドトラック

大岡越前 オリジナル・サウンドトラック

ヤマタケ・フォーエバー

ヤマタケ・フォーエバー

西尾善介【にしお・ぜんすけ】 1915〜1982
台湾・台北市生まれ。東京美術学校(現・東京芸術大学)洋画科卒。1937年PCL(後の東宝)に入社し撮影助手となる。1940年応召。復員後に演出に転じる。1951年にフリーとなり、産業映画を数多く手掛ける。黒部川第四発電所の建設記録『黒部峡谷』(1957)『地底の凱歌』(1959)で注目される。1962年には日本テレビ「ノンフィクション劇場」に参加、『老人と鷹』でカンヌテレビ映画コンテストグランプリを受賞。
[主な作品] 1949:古池繪巻 蛙と狐 1952:パチンコ必勝法 1954:西海国立公園 1955:石器時代の村 1956:クレモナオ漁 1957:黒部峡谷 1958:黒部峡谷第二部 地底の凱歌 1960:エラブの海 1961:クマの歌の学校(日テレ) 1962:老人と鷹(日テレ) 1963:闘魂の記録 1964:日本の国立公園 1965:一億人の森 1966:奥羽路 1967:ふしなし網 1968:ハローJGC 1969:あれがコロニーの丘だ 1970:世界の人々と共に-アジア中近東篇- 1971:クリーン・エネルギー 1972:ステンレス時代 1973:にんにくの神秘 1974:海のスパイスロード こしょう篇 1974:出羽路 1976:鬼太鼓一筋に-名舟の御陣乗太鼓-(東京12ch) 1980:セージの花咲くアドリア海

山添哲【やまぞえ・てつ】
No.213『今井の町と民家』を参照。
http://d.hatena.ne.jp/tancho/20071114/p3

渡辺和彦【わたなべ・かずひこ】
1932年東京生まれ。東京芸大美術学部卒業。1959年、学研(学習研究社)の映像局に入社。アニメーション作品の制作に取り組む。和紙と布を使った半立体アニメ『かぐや姫』(1961)が国内外の映画賞を受賞。以後も『つるのおんがえし』『マッチ売りの少女』などの立体アニメーション作品で高く評価される。
[主な作品] 1959:イソップ物語 ありとはと 1960:いなかねずみとまちねずみ 1961:かぐや姫 1965:つるのおんがえし 1966:わらしべ長者 1967:マッチ売りの少女 1968:みにくいあひるの子 1970:彦一とんちばなし 1977:ベルとかいじゅう王子 1978:雪の女王 1980:アンデルセンの世界 1981:神戸ポートピア博ダイエー館・70mmオムニマックス 1985:科学万博ダイエー館・70mmダイナビジョン
参考サイト:学研映画の歴史(学研映像.com|教育映像情報サイト

岩下正美【いわした・まさみ】
No.374『つばさとともに』を参照。
http://d.hatena.ne.jp/tancho/20100311/p1

諏訪淳【すわ・あつし】
プロフィールは下記を参照。
http://d.hatena.ne.jp/tancho/20070411/p3

16mm上映協力:東京都立多摩図書館

会場:千代田区立日比谷図書文化館(旧・日比谷図書館)4階会議室
都営地下鉄三田線 内幸町駅 A7出口より徒歩3分
東京メトロ 丸の内線/日比谷線/千代田線 霞ヶ関駅 C4・B2出口より徒歩5分