490『流氷の町』

1961年/58分/白黒 制作:記録映画社 企画:貯蓄増強中央委員会
企画・製作:上野耕三 原案:長光太 脚本・監督:菅家陳彦
撮影:佐藤正 照明:山本嘉治 録音:王鞍義明 音楽:伊福部昭 語り:後藤陽吉
北海道・網走の漁民の生活を描く。底知れぬ寒さと、不気味な流氷の群れ。
恵まれない自然条件のもとで、よりよい明日を願う人々の努力を見つめる。

伊福部昭(いふくべ・あきら)1914〜2006
日本らしさを追求した力強いオーケストラ曲であまりにも有名。『ゴジラ』『ビルマの竪琴』『座頭市』などの映画音楽で活躍。芥川也寸志黛敏郎など多くの作曲家を育てた音楽教育者としての評価も高い。
作曲家フィルモグラフィ [4] 伊福部昭 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS

伊福部昭の世界

伊福部昭の世界

冨田勲(とみた・いさお)1932〜
ジャングル大帝』『新日本紀行』などのテーマ音楽を手掛ける一方で、従来のオーケストラ演奏に飽き足らず、新たに出現した電子楽器の可能性を追求。その後はシンセサイザー音楽のパイオニアとして世界的な活躍を続ける。
作曲家フィルモグラフィ [5] 冨田勲 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS

新日本紀行/冨田勲の音楽

新日本紀行/冨田勲の音楽

山本直純(やまもと・なおずみ)1932〜2002
男はつらいよ』のテーマ曲、童謡『一年生になったら』など、心に残る明快なメロディーが持ち味。ヒゲの指揮者としてお茶の間に親しまれ、大阪で「一万人の第九」を毎年開催、クラシック音楽の大衆化に力を注いだ。
作曲家フィルモグラフィ [6] 山本直純 - 短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS

金子精吾【かねこ・せいご】
1919年横浜市生まれ。銀行勤務の後に新協劇団研究生となり、劇団解散に伴い1940年日活に入社、多摩川撮影所演技部に所属。戦後松竹大船で助監督となり、吉村公三郎に師事。レッド・パージで退社後は独立プロで今井正家城巳代治らにつき、1958年『道産子』を初監督。以後フリーで桜映画社、英映画社、学研などで記録映画および劇映画を手掛ける。また、NHKの「テレビ指定席」(1961〜1966)でも多くのテレビ映画を演出する。
[主な作品] 1956:こぶしの花の咲くころ(脚本) 1958:道産子 1959:たくましき母親たち、おやじの日曜日 1960:手工芸品―その日本美― 1961:海を渡る人々(NHK) 1962:とも子そんした(NHK) 1963:ある結婚(NHK) 1964:鍵ッ子(NHK) 1965:焼き子の唄(NHK) 1966:わが一高時代の犯罪(NHK)、青年 1967:父親が涙をうかべてほめるとき 1968:家族のこころ 1969:東京女子医科大学 1970:道ひとすじに―若き日の吉岡弥生― 1971:三代の嫁たち 1972:蒸気機関車―その百年― 1973:家庭にユーモアを 1974:出会いの日日 1975:ふるさとに生きる母たち 1976:手をつなぐ仲間―ある奉仕活動の記録― 1977:まちをつくる農民たち

芹川有吾【せりかわ・ゆうご】 1931〜2000
東京・小石川区小日向水道町生まれ。父は、東京シネマ商会を主宰し日本初のニュース映画を製作した芹川政一。早稲田大学第一文学部独文学科を卒業し、1954年新東宝に入社。並木鏡太郎、中川信夫らの助監督を務める。1959年東映動画に移籍し、1962年『わんぱく王子の大蛇退治』を監督。以後、1991年に定年退職するまで東映動画を拠点として、テレビアニメーションおよび劇場用長編を多数演出する。
[主な作品] 
1962:わんぱく王子の大蛇退治 1963:狼少年ケン 1966:サイボーグ009 1967:サイボーグ009 怪獣戦争 1968:サイボーグ009(TV版) 1969:もーれつア太郎 1970:ちびっ子レミと名犬カピ 1971:さるとびエッちゃん 1972:マジンガーZ 1973:パンダの大冒険 1974:魔女っ子メグちゃんカリメロ 1975:宇宙円盤大戦争 1976:マシンハヤブサキャンディ・キャンディ 1977:惑星ロボ ダンガードA 1978:世界名作童話 おやゆび姫、銀河鉄道999 1981:怪奇!フランケンシュタイン 1982:パタリロ! 1983:お月さまと王女 1984夢戦士ウイングマン 1985:三つ目がとおる 1986:ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!! 1987:レディレディ!! 1988:ゲゲゲの鬼太郎 地獄編 1989:魔法使いサリー

菅家陳彦【かんけ・のぶひこ】 1923〜1985
福島県南会津郡只見町生まれ。青山学院高等商業学部卒業。1943年日本映画社に入社、1949年からフリー。1953年『筑後平野』を初監督。1971年より日本シネセルに所属し、プロデューサーとして活躍する。
[主な作品] 1953:筑後平野 1954:月の輪古墳(製作) 1955:日鋼室蘭―197日の斗い― 1956:せき 1957:おふくろのバス旅行 1958:一枚のふとん 1959:おやじ 1960:若いやつ 1961:流氷の町 1962:私たちの職場 1963:日本の母子衛生 1964:ギャ・チュン・カン―ヒマラヤ勝利の記録― 1965:日本の憲法、冷凍魚 1966:あなたも経営者 1967:あなたもお客様 1968:海運 1969:海を渡るコンテナ(脚本) 1971:すでにある未来―人間と情報― 1979:エネルギー創造―効率よく電気をつくる―(脚本) 1985:アンネの日記(製作)


16mm上映協力:東京都立多摩図書館

会場:千代田区立日比谷図書文化館(旧・日比谷図書館)4階会議室
都営地下鉄三田線 内幸町駅 A7出口より徒歩3分
東京メトロ 丸の内線/日比谷線/千代田線 霞ヶ関駅 C4・B2出口より徒歩5分