第123回 女性作家シリーズ (5) 羽田澄子

tancho2012-08-26

羽田澄子【はねだ・すみこ】
1926年 旧満州・大連市生まれ。自由学園女子部高等科卒。1950年岩波映画製作所に入社。「岩波写真文庫」の編集を経て映画の助監督となる。1957年『村の婦人学級』を初演出。1977年に『薄墨の桜』を自主制作したのを手始めに、1981年フリーとなってからは、夫・工藤充が主宰する自由工房で『早池峰の賦』(1982)『痴呆性老人の世界』(1985)『安心して老いるために』(1990)『歌舞伎役者片岡仁左衛門』(1992〜95)『住民が選択した町の福祉』(1997)『山中常盤』(2003)『嗚呼 満蒙開拓団』(2008)などの長編を次々と発表する。著書に「映画と私」ほか。


[主な演出作品] (☆は現在DVDで入手可能な作品)
1957:村の婦人学級☆ 1958:古代の美 1960:昭和基地-第三次南極越冬隊の記録- 1961:頌・斉藤知一郎 1962:昭和基地の五年 1963:父・山田昌作の葬儀 1964:テレビ医学研究講座(12ch) 1966:伊勢志摩の旅 1967:風俗画-近世初期- 1968:もんしろちょう-行動の実験的観察-☆ 1969:狂言 1970:EXPO'70 コンピュートピア 1971:法隆寺献納宝物 1972:現代臨床医学体系 1973:木と家 1974:生きものばんざい(毎日放送) 1975:BAMBOO(竹) 1976:地球時代 いま原子力発電は… 1977:薄墨の桜☆ 1978:バッコスの信女 1979:加令-肌の変化とその仕組み- 1980:上町・いまむかし 1981:鐵斎の画 1982:早地峰の賦☆ 1983:筑波1983-新構想大学の十年- 1984:日米文化交流の記録 1985:AKIKO-あるダンサーの肖像-、痴呆性老人の世界 1986:歌舞伎の魅力 新歌舞伎 1990:安心して老いるために☆ 1992-94:歌舞伎役者 片岡仁左衛門 1995:角屋七郎兵衛の物語-ベトナムの日本町- 1996:女たちの証言-労働運動のなかの先駆的女性たち-☆ 1997:住民が選択した町の福祉 1999:続・住民が選択した町の福祉 問題は これから です 2001:元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯☆ 2004:山中常盤 2005:あの鷹巣町の その後 2006:終りよければ すべてよし☆ 2008:嗚呼 満蒙開拓団☆ 2011:遥かなるふるさと 旅順・大連 2012:そしてAKIKOは… あるダンサーの肖像


2010年8月26日(日) 14:00〜15:45(上映時間 99分)
主催:短篇映画研究会 http://d.hatena.ne.jp/tancho/
お問合せ先:清水(電話:080-5468-3251)