12月〜3月の上映予定

※3月までは日曜午後の開催となります。
2011年12月11日(日) 14:00〜 (115)みちのくの巻
2012年1月22日(日) 14:00〜 (116)星の巻
2012年2月19日(日) 14:00〜 (117) 踊りの巻
2012年3月18日(日) 14:00〜 (118) 主婦の巻

(115)みちのくの巻
エデンの東北3本立(計116分)
2012年12月11日(日) 14:00〜
『相馬野馬追』 1981年/45分/カラー
制作:グループ現代/企画:原町教育委員会
プロデューサー:西原春人/監督:小泉修吉・熊野章/脚本:古川良範/
撮影:伊藤碩男・山口誠・山田達郎
福島県相馬地方に伝わる民俗行事「相馬野馬追」の記録。660年の歴史を持つこの勇壮な行事は、3日間にわたって繰り広げられる。中でも2日目の甲冑競馬と神旗争奪戦は圧巻。
気仙沼の海に生きる』 1997年/20分/カラー
制作:学研映画/企画:文部省/プロデューサー:建部賢太郎・飯名謹一/
脚本・監督:佐藤洸/撮影:古本久之・市川任男
宮城県気仙沼市水産業を紹介する社会科教材映画。自然条件、港湾設備、沖合漁業のさんま漁、養殖漁業のかき、栽培漁業のさけの様子から、水産業の全体像をわかりやすく解説する。
『バトンはVサイン』 1982年/51分/カラー
制作:学研映画/プロデューサー:原正次・石川茂樹/
監督:熊谷勲/脚本:原伸一・熊谷勲/撮影:今村正雄
美しい自然に恵まれた岩手県陸前高田市の中学校を舞台に、登校拒否や家出を繰り返す少女と、彼女を立ち直らせようと努力する新任の女教師やクラスメートたちの姿を描く劇映画。

エデンの東北 高校編 (バンブーコミックス)

エデンの東北 高校編 (バンブーコミックス)

(116)星の巻
きらきらひかる4本立(計94分)
2012年1月22日(日) 14:00〜
『冬の星』 1967年/18分/カラー
制作:共立映画社+高橋プロダクション
冬の星座「オリオン座」にまつわる物語を、星空にアニメーションをまじえて描く。北極星冬の大三角などの探し方、星が時間によって移動してみえることなどを具体的に示す。
『夢の星座』 1972年/9分/カラー
制作:ブルガリア・アニメーション・スタジオ
監督:アナスタス・パブロフ
雪の降る大みそかの夜、幼い兄妹が新年のモミの木の飾り付けをしていると、空から小さなお星さまが落ちてくる……。ほのぼのとした冬のファンタジー
『星空は何処に―東京の気象誌―』 1978年/15分/カラー
制作:東京都映画協会
ネオンに彩られた東京の夜空……星空は何処に行ってしまったのだろう。それでも星空を追い続ける人々を紹介し、見えない東京の夜空にロマンを追う。
『第三惑星の秘密』 1981年/52分/カラー
制作:ソビエト連邦動画スタジオ/
監督:ロマン・カチャーノフ/原作・脚本:キール・ブリーチョフ/
音楽:アレクサンドル・ツァセピン/美術:ナターリャ・オルロヴァ
2181年、セレズネフ教授と娘のアリサは、宇宙動物園のために珍獣を捕まえようと、ゼリョーヌイ船長の宇宙船で第三惑星をめざすが……。『チェブラーシカ』『ミトン』などで知られるロマン・カチャーノフが手掛けたSFアニメーション。

きらきらひかる (新潮文庫)

きらきらひかる (新潮文庫)

(117) 踊りの巻
ダンス・ダンス・ダンス3本立(計111分)
2012年2月19日(日) 14:00〜
阿波踊りの渦中で』 1982年/15分/カラー
制作:東京都映画協会
国際障害者年だった1981年、杉並区高円寺の阿波踊りに障害者が初めて参加した。彼らの参加を支える地元商店街やボランティアの人々の動きを追う。
『踊り子とカメラマン』 1960年/48分/白黒
制作:桜映画社/企画:貯蓄増強中央委員会/
プロデューサー:村山英治/指導:小田基義
監督:芝丘弘/脚本:池上金男池宮彰一郎)/撮影:木塚誠一
出演:瀬良明・青山奈美・笠間雪雄・日恵野晃 ほか
新聞カメラマンの庄司は、踊り子・さなえが戦災で両親と生き別れになっていることを知る。まじめに生きる人々を描いた、大蔵省提供の貯蓄奨励映画。
『をどらばをどれ』 1994年/48分/カラー
制作:踊り念仏映画製作委員会=プロダクション・バンブー
制作:武井登美/企画:佐藤哲善・佐藤妙子
監督:伊勢真一/撮影:瀬川順一・柳田義和/照明:工藤和雄/
録音:渡辺丈彦・橋本二三郎/編集:熱海鋼一/
音響構成:木村勝英/音楽:K-seas・伊藤幸毅・木村勝英/語り:相川浩
時宗の開祖、一遍上人が始めたといわれる「をどり念仏」は、後世の能・歌舞伎・日本舞踊などに深い影響を与えている。その発祥の地、信州佐久・跡部村に今も伝わる「をどり念仏」保存会と、人々のくらしの記録。

ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫)

(118) 主婦の巻
すてきな奥さん4本立(計108分)
2012年3月18日(日) 14:00〜
『ある主婦たちの記録』 1959年/30分/白黒
制作:東映教育映画部/監督:豊田敬太/脚本:岡田山仁/撮影:福井久彦
内職の共同作業を通じて、お互いに励まし合い、知恵を出し合って生活の合理化をはかって行く婦人グループの記録。
『主婦―その生き方と意見―』 1971年/31分/白黒
制作:東映教育映画部/プロデューサー:田中森治/
脚本・監督:山口昇/撮影:川尾俊昭
「主婦とは何か?」家事に精進する主婦、職場で働く主婦、ボランティア活動する主婦。3人の生活と考え方を記録する。
娘・妻・母―母親学級―』 1970年/16分/白黒
制作:東京都映画協会
悩みの多い母親たちのために、育児の知識、技術を指導する母親学級を紹介する。
『今、女たちは変わろうとしている―ストップ・ザ・性差別―』
1987年/31分/カラー
制作:東映教育映画部/プロデューサー:中村稔/
脚本・監督:鎌仲ひとみ/撮影:岩田まき子・田村圭三/出演:宝井琴桜
1986年に「男女雇用機会均等法」が施行されたが、真の男女平等とは何か?一年ごとに姓を交代する夫婦や、家事を分担する夫など、結婚、家庭、地域、職場で男杜会を変えつつある女性達を紹介する。


上映協力◎東京都立多摩図書館
http://www.library.metro.tokyo.jp/14/index.html