233『日本の鶏』

1984年/30分/カラー
制作:プロダクション未来/製作・脚本・監督・撮影:久保田義久/
撮影:谷橋良文・西島房宏/編輯:藤成編集室/録音:スタジオKEN 小林賢/
効果:N.S.S./音楽:宇山恭平/解説:久保田哲/
監修:町田隆彦(高知大教授・農博) 井上清恒(昭和大教授・医博・理博)
   宇田川竜男(麻布大教授・理博) 加藤遜俊(全日本家禽協会会長・医博)
一生尾羽が伸びつづける土佐のオナガドリや、日本三大長鳴鶏といわれる
高知の東天紅(トウテンコウ) 新潟の蜀鶏(トウマル) 秋田の声良(コエヨシ)
など、世界に類を見ない貴重な品種を含め、天然記念物に指定されている
17種の日本の鶏を全て紹介する。

久保田義久【くぼた・よしひさ】
1935年生まれ。フリーの助監督として柳澤壽男らに師事した後、国際短編映画社で『ふしなし網』(1967)を初演出。1970年プロダクション未来を設立。野鳥の生態を記録した諸作で知られる。2006年逝去。
主な作品:ふしなし網(1967)正しい応待-時計の店頭販売技術-(1968)鳥海国立公園(1969)原子の灯を(1970)男鹿半島-その自然と人々-(1971)やまがたの春(1971)最上川(1973)野鳥の森-菊池渓谷の野鳥-(1974)アオサギの森(1977)屋久島からの報告(1978)お母さんが走った(1979)立教大学はいま(1981)海を翔び森にさえずる-東海の野鳥たち-(1981)日本の鶏(1984)はばたけオオタカチョウゲンボウ(1986)10,000kmの架け橋-鳥が結ぶ日本・オーストラリア-(1990)四季・日本の野鳥(1997)にわのとり-日本鶏と民俗芸能-(2003)