(97)日航の巻

tancho2010-03-11

鶴のマークの4本立(計92分)
2010年3月11日(木) 19:30〜21:30
上映作品
『つばさとともに』
『アロハ・ハワイ』
『タイム・マップ』
『旅を支える心はひとつ』
会場:neoneo坐
都営新宿線小川町駅 B5出口 ドトールの裏 徒歩1分
JR御茶ノ水駅 聖橋口から本郷通りを徒歩5分 香取宝飾店奥

374『つばさとともに』

 
 
1968年/17分/カラー 制作:毎日映画社 企画:日本航空
プロデューサー:対馬好武 脚本・監督:岩下正美 撮影:斉田昭彦
日本の空に「空」が返ってきたその日から今日まで、
日本航空界の変遷を往時のフィルムをしのびながら描く貴重な航空史。

岩下正美【いわした・まさみ】
戦中は朝日映画社で、戦後は毎日映画社などで記録映画、PR映画を数多く手掛ける。
[主な作品] 1941:船の科学 船型篇 1942:北洋日記 1943:空中航法 1949:日本敗れたれど(編集) 1950:四つの自由(編集) 1954:台風の眼(脚本) 1956:昆虫標本のつくりかた 1957:計算尺の使い方 1958:夢の香港 1959:真珠のふるさと 1964:日本国際工作機械見本市、ぼくらの冒険旅行(ユーゴスラヴィア映画/日本語版演出) 1967:若い力 1968:つばさとともに 1969:わが家の電話先生 1970:靖国百年祭 1971:白い週末 1974:シベリア イン トウキョウ-大シベリア博の記録- 1981:ダイヤル・インは企業の顔 1984:若さと健康とあなた 1986:根岸流手裏剣

376『タイム・マップ』

 
 
1969年/28分/カラー 制作:日本シネセル 企画:日本航空
プロデューサー:静永純一 監督:丹生有紀 脚本:中野剛宣
撮影:中村誠二 音楽:冨田勲
ジェット機の出現は、私達の生活に新しい交通革命をもたらした。
ジェット機の飛行時間をもとにした世界地図を描く。

丹生正【たんじょう・ただし】(丹生有紀)
戦中は松竹文化映画部、日本映画社、戦後は米日合作映画『東京ファイル212』(1951)の監督補などを経て、電通映画社、日本シネセルなどでPR映画を多数演出。
[主な作品] 1940:馬の徴兵検査 1941:村の保健婦 1942:ヨイコドモ 1943:我等は日本少国民 1957:赤い帽子 1959:帝人アルバムテトロン 1960:四人の娘達 1962:Planning for Prosperity 繁栄への計画 1963:繁栄への道 1964:ナガラ氏張り切る 1965:明日を結ぶ環 1966:日本の安全 1967:日米安全保障体制 1968:西ヨーロッパの守り、ぼくたちの自衛隊生活 1969:タイムマップ 1970:ここにビールは生まれる 1975:新しいふるさと 調布 1977:交通安全 1978:自然の声が聞こえる

377『旅を支える心はひとつ』

 
 
1979年/31分/カラー 制作:博報堂+東洋シネマ 企画:日本航空
プロデューサー:西村嘉直 監督:黒木和雄 撮影:成島東一郎
照明:加藤勉 録音:沼田和夫
ジャンボ機の定時安全運航を支える空港スタッフの活動を、
整備・運行管理・予約センターなど部門別に24時間の時系列で綴る。

黒木和雄【くろき・かずお】
No.013『ぼくのいる街 写真集「銀座と戦争」より』を参照。
http://d.hatena.ne.jp/tancho/20050309/p1
成島東一郎【なるしま・とういちろう】
No.350『彩[土延](さいえん) 楠部弥弌の技法』を参照。
http://d.hatena.ne.jp/tancho/20091028/p2


上映協力◎東京都立多摩図書館
http://www.library.metro.tokyo.jp/14/index.html